さんねこまな日々

植物園

先日、学生さんたちと職場近くの植物園に行きました。

都会の真ん中に、自然がたっぷり。

植物園のこと、知っていたのですが、近すぎて行こうと思ったことなかったのですね。

 

そう、典型的な近くにありすぎて行かないパターン。

 

学生さんに勧められて行ってみたら、あなた。

すごくいい。

紫陽花が満開のお昼。ソフトクリームとおしゃべり。

とっても楽しかったです。

 

まだ、広い園内、半分も回れてなくて。

なので、年パスを買ってしまいました。

 

また行きます♪

2024年07月03日

今日から1年の後半

おはようございます。

結局、6月は一度も更新できず。。。残念だ。

 

平日は、職場近くで過ごし、週末は、大阪に戻ってネコと過ごす日々。

それはそれで、慣れてくると楽なもので。

そうこうしてると、あっという間に今年も後半。

この前お正月やったのに。

 

たぶん、この感じなら、あっという間にお正月が来て

あっという間に桜が咲いて、あっというまに、1年が過ぎていきそう。

 

日々の暮らしを楽しみ味わいつつ、1年が過ぎていきます。

自分のみならず、家族も健康な日々が続くといいなぁと思いつつ。

2024年07月01日

久々です

こんばんは。

2ヵ月ぶりの更新になります。

4月が過ぎ、5月ももう終わりそう。

なので、ブログに、わたしの大好きなハナミズキのヘッダーが使えませんでした。

 

かなしい。

でも、紫陽花もキレイ。

 

本務校で、他に誰もいなかったのであたってしまったちょっとした役割。

日頃、ぼーっと過ごしていたので、なんだか気忙しくて更新が滞りました。こちらに遊びに見えてくださっていた方には、ほんとうにごめんなさいです。

ちょっと慣れるまで更新が滞るかもしれませんが、落ち着いたらまた更新したいと思います。

しばらく、不定期になりますがよろしくお願いします。

2024年05月25日

延伸したので

どうしたものか、急にPCがWi-Fiとつながらなくなって、少し間が空いてしまいました。

こちらに遊びに見えてくださっていた方には、ごめんなさいでした。

そして、なぜか、今日は唐突につながりまして。ちょっと謎。

なんですかね、ご機嫌を伺いつつアップしています。

 

ちょうど先週ですか。近くの北大阪急行が千里中央から箕面萱野まで延伸したのです。先週は、明らかに鉄道好きのお兄ちゃんたちが、写真を撮ったり駅を堪能したりしていました。

箕面では、アドバルーンがあがっていたりして。久しぶりに見たアドバルーン。

わたしもちょっとだけ延伸初日に箕面萱野に行ったのですけど、ちょっと人が多くてすぐに帰りました。

それで、昨日かな。用事があって千里中央に行ったのですね。

 

いや、斬新でした。

これまでは千里中央が終着だったので、そこから先に行くことはなかったのですが、電車を見送るという初めての体験。すごい。電車がその先に行っている。

それから、これまでは、千里中央で発車時間まで電車に乗っていられたのですけれど、ほかの駅のように電車を待たなくてはならない。

斬新。

そっか、もう運転手さんの交代も見られないか、なんて思うと少し淋しかったのですが

まだ箕面萱野の駅を出ていないので、どんな面白いことがあるのかわかりません。

 

春休みに延伸した駅に行ってみたいな、なんて思っているのですが、

なんと、3日後に本学入学式。

 

あっという間に新年度が始まりそうなのでした。

2024年03月30日

まだ冬

お彼岸ですよね、今って。

お墓参りして、おはぎ食べる週間(?)のはずなのですけれど。

 

さむい。

 

20日は、終日雪降ってました、京都。

ちょうど、その日は学校でお祝いイベントがあって、修了生さんたちが集まって、一緒にご飯を食べるなどしました。とてもあったかい雰囲気だったのですが、さて帰ろう、と外を見ると雪。

みんなでびっくりしていました。

その夜、終わりが遅かったので、わたしは京都に泊まりました。また夜に寒くて目が覚めたりして、やっぱり京都は寒い。一晩中、きっと雪模様だったはず。

比叡山は雪山でした。

 

見るだけで寒い。

 

今日の午後あたりから少しゆるんできた感じはあるのですが、桜の開花も、どんどん後ろにずれているそうです。そりゃ、桜もこんなに寒かったら咲きたくはなからふ、など木を見上げて気の毒になっています。またあったかくなるから、咲いてねって感じで。

 

ところで、今日はマゴの幼稚園最終日でした。卒園式の後も、少しだけお預かりをお願いできるので、ちょっと甘えてしまいました。車で帰るときに、

 

この道、通って帰るのも、もうないかなあ

 

なんてしみじみしていたのですが、答えがないので振り向くと、すやすや寝ているマゴ。

なので、ばあさんだけ、しみじみしながら帰ってきたのでした。

2024年03月22日

卒園ぷらす。。。

昨日は、空で風が唸っていた京都でした。

風冷えいうのでしょうか。めちゃめちゃ寒かったです。

 

そんな3月。今日は、マゴの卒園式でした。

行かないかなぁと思っていたのですが、

 

行かへんの?

 

という娘の誘いに乗って行ってしまいました。

娘の時には、新しくできた保育園だったので同級生が3人で女子ばかり。3人、とっても仲良くて、お友だちのママとも仲良くさせてもらって、一緒の学校に行くとわかっていても淋しくて泣けてきたのを思い出しました。

それが、今日は大人数のわんさか卒園式。これはこれで見ごたえがありました。

斬新やったのは、園長先生の式辞にいちいちお返事をしているところです。

 

春から元気な小学生になってください。

 

はい。

 

みんなで、とっても良いお返事。これが式辞のあるべき姿なのかもしれないなんて思ったり。

きっとこんな式辞を聞くことはもうないだろうなぁ、なんて思いつつほほえましかったです。

で、帰りは大荷物を持たされて、先に車で帰れと。言うなれば、荷物運搬要員でした。

 

ところが、娘とマゴが帰ってきたら妙に静かで。どうしたもんかと訝っていると、マゴ発熱。

マゴ、気持ちの発達に微妙なところがあり、場所や環境の変化に身体が反応するタイプ。以前、正月の田舎で場見知りをして高熱を出した前科あり。

今日も、もしかしたら、慣れ親しんだ場所を離れることが淋しい、と、思えるまで気持ちが追い付いていないのかもしれなくて。まぁ、ゆっくりのんびりしたらええがな。

ばあさんは、きっと自分の人生で「卒園式」という名の付くイベントは最後だろうと思いつつ、淋しさとここまで大きくなってくれた嬉しさで、早い時間からハイボールを飲むのでした。

2024年03月19日

年度末は少し淋しい

朝夕は冷えますが、お昼間、少しだけ暖かくなりました。この前の卒業式からあっという間に1週間。この時期は、時が飛んでいくようです。

更新が少し滞っていて、申し訳ないです。

さて、我がマゴの卒園も迫ってきまして、マゴが幼稚園に行くのも数えるほどになりました。

 

先週は、通園バスお迎えの最終回でした。

こうやって、お昼間にバスの姿が見えないかな、と思いながら時間を過ごすのも終わりかぁ、と思うとしみじみ淋しくなってきます。

娘は、保育園だったのでバスもなく、直接園に送って迎えてしていたのですけれど、バスがあるのは、とてもありがたかったです。

そして、明日は、幼稚園バスそもそもの運転が最終日となり、最後に送っていく朝になります。

 

学校もそうなのですけれど、一度、籍がなくなって離れてしまうと他人の顔をするのですよね。所属感がなくなるというか、これまでと少し違って見えたりして。

4月から、この幼稚園バスを見ると、少し違った感じがするのかな、なんて思います。

 

淋しいけれど、次の小学校をとても楽しみにしているマゴを見ると、後ろばっかり見てててはいかんなぁ、と自戒する春なのでした。

2024年03月17日

巣立ちの春

3月なんですけどね。先週土曜日の京都は、一日中、寒そうななんかしらが降っていました。

大阪も雪が舞っていたそうです。今日も雨でなんだか肌寒い。

春は、きっとすぐそこなんでしょうけど。

 

この週末、本学卒業式でした。キャップガウンをつける伝統の卒業式。そして、今年は4年ぶりに謝恩会も復活して、入学式ができなかったこの子たちと一緒にお祝いをしました。

これから巣立つ子たちが、袴姿であったり、振袖であったり、ドレスを着ていたり。

卒業生さんは、内面も装いも美しかったです。元気をもらいました。

 

卒業式では、本学、カトリックなので式の後にミサ(簡略系)があるのですね。それまで厳かに行われていたお式とは少し変わって、十字架とステンドグラスの輝く舞台になります。

もう何年も見てきたので、

 

立ったり座ったり忙しいわぁ

 

って感じです。お祈りするときには、全員ご起立ください、で、神父さまの説教を聞くときは、みなさまお座りください、なのですけれども。

ですが、なじみのない方々には珍しかったのでしょうか。

ちょっとしたライブか、ってびっくりするくらい、みなさん動画を撮っておられました。

むしろ、それにびっくりしたという。

 

ということで、本学のベルタワーをアップします。

2024年03月12日

とても良いお芝居をみました

う~ん、3月もそこそこ過ぎたんだけど。

さむい。あんまり日射しが届かない。春は少しもったいぶる。

 

そうこうしていると、この週末が職場の卒業式です。

学生さんたちが、とっても輝く日。毎年、拍手をもって送っています。

今年も、そうする予定。ちょっと淋しいけども。

 

ところで、先日、とても良いお芝居を見てきました。

寺山修司さんの亡くなる前の数時間を見せてもらってきました。数々の個性的なキャラクターが夢の中で劇のリハーサルを行うのですけれど、これがまたびっくり。

キャラクターが、すべて名前をもらいます。ここで、ゲドみたい、とは思ったのですけどね。

その夢の中のすべてのキャラクターが「寺山修司」だというんですよ。

 

ゆんぐやん。

 

と驚きました。非常に個性的なキャラクターが(バレリーナのおじさんとか、結核風のお姉さんとか、ハラキリのおじさんとか)すべて、寺山さんだと言い張っていました。

いや、寺山さん自身は、別にしっかりいるんですよ。

でも、あれもこれも夢の中のキャラクターはすべて寺山さん。

 

やっぱ、ゆんぐやん。すごいやん。

 

寺山さんは(なんて気安く言うてますが、偉い人です)自分が死ぬことことがわかっていて、死んだ後も残るのは言葉だと思います。でも、そうではないことに徐々に気づいていきました。

ほんと、そうなんだよね。

言葉も残るけれど、そうでないものもたくさん残ると思うの。

絵とか、音楽とか。そして、コラージュとか。

うん。クライエントさんのコラージュとか。

 

わたしの受け取り方は間違っているかもしれないけど、きっと、寺山さんを演じた人は

 

受け取り方はそれぞれでいいよ

 

って言ってくれる気がします。

なので、わたしは、しっかり臨床心理学的に受け取ってきました。

とても素晴らしいお芝居でした。

 

帰りに、「なんか、ようわからんかったわ」と言っている方の声も聞きつつ、そんな人もいるんやなぁ、と、とても受け取り方に幅のある懐の深いお芝居だったんだろうと思いました。

 

そして、なんだかのどが渇いたので、大阪名物ミックスジュースを1杯飲んで帰ったのでした。

2024年03月07日

ひなまつり

今朝って、めっちゃ寒くなかったですか。

仕事に向かう途中、さぶ、って言いながら歩いていました。そんな3月。

 

昨日、久しぶりに対面で理事のミーティングを行いました。これまでしばらくZoomで理事会を行っていたのですが、お会いできるのが久しぶりの理事さんもいて。

とても楽しみにしていました。

 

時間になって、三々五々、理事さんたちが集まります。

わたしは、朝ご飯を食べていなかったので、コンビニにお昼を買いに行こうとしていました。

 

すると。なんと。

 

お昼ご飯、作ってきました☆

 

って、理事さんのお一人がおもむろに美味しそうな包みを出してきてくれました。

 

そして、続いて。

 

551のちまき、買ってきました☆

 

と、別の理事さん。

 

さらに、

 

甘いものもいるかと思って☆

 

と、お菓子入りの箱を出してくださる理事さん。

 

ということで、写真のようなとてもゴージャスなランチを理事4人で美味しくいただきました。美味しいものをいただくって、ほんとうに幸せ。

4人前の手作りランチはとても優しいお味で、ほんとうに美味しくて。

こんだけボリュームあるから、さすがに551のちまきはお土産だね、と話しつつ、ついつい、これは別腹かも、なんて、ちまきもぺろっといただいてしまい。

いやいや、この上、さすがに甘いものは無理やで、と言いながら、お茶と一緒に別腹に収納されるお菓子の諸々。

 

実は、昨日は年度末の会計処理も行ったのですが、ゴージャスランチとおやつパワーで、奇跡的に収支が合致して、拍手喝采です。

一足早いひなまつりをとっても幸せな気持ちで迎えたのでした。

2024年03月03日

型紙

あっという間に3月。こないだ正月やったのに、というのは、いつものこと過ぎて。

しかし、ほんとうに早いです。

 

マゴの入学に向けて、いろいろと物入りなのですが、袋その他もろもろを作らなくてはならず、裁縫は嫌いじゃないので、わたしが一手に引き受けています。

そういえば、3年前の入園時も袋物とスモックを作ったのでした。

 

学校でもスモックがいるらしく、以前のサイトでスモックの型紙をダウンロードしました。

120センチの型紙なので、A4のコピー用紙には収まりきらず、あちこち継ぎ接ぎして、とってもハンドメイドな型紙を起こしました。

思い出せば、入園の時にはA4用紙を1枚足せば収まったスモックの型紙。

 

そっか、きみは、ほんとうに大きくなったんだね。

 

いつものように、ご機嫌にママと一緒にお風呂に入っているマゴの声を聞きつつ、マゴの成長に感無量なばあさんなのでした。

2024年03月01日

Amadeus を見る

今日は、朝からお昼にかけて雪が舞っていた大阪です。

とってもさぶい。もうすぐ3月なのに。

 

ここしばらく、少し時間があって。

なので、大好きな映画を見ることにしました。といっても、古いDVDしかなかったので、アマプラで買っちゃうという。

 

ということで。

好きな映画の一つ、Amadeus を見ています。

ディレクターズカットなので、フルで見ると3時間くらいあります。

昨日から3回見ました。3時間を3回。なにやってんだかです。

 

モーツァルトの音楽が散りばめられているのがとても好きで、朝から見て、昼ごはん作りながら見て、寝る前に見て。

さらに、以前から好きでやばいくらい見ているので、原語のセリフもいくつか覚えました。

 

この映画、主人公はモーツァルトでなくて、その才能を見抜いたサリエリの物語です。

わたしは、モーツァルトの音楽が好きなのですけれど、映画を見ると、どうしてもサリエリに感情移入します。最後にサリエリは、満面の笑顔で

 

I am their champion.

 

と言います。彼らとは、凡庸な才能に恵まれない人たちを指すのかな。モーツァルトの、あの素晴らしい歴史的な才能の前には、どんな才能も凡庸に見えたと思うのです。

でも、それはサリエリにはわからなくて。

自分には、才能がない、神を敬うための気持ちを持たせたのに、神はサリエリを

 

make me mute

 

と考えます。神を敬う気持ちはあるのに、その表現方法を持たせなかった。モーツァルトのような、という意味ではないでしょうか。

苦しかったやろなぁ、サリエリ。

でも、ごめん、わたしはモーツァルトの音楽が好きで、この映画を見るねん

 

と思いつつ、複雑な気持ちで見る映画。何度見ても新しい発見のある映画。

この春は、Amadeus とともに過ごすかなぁと思っています。

2024年02月27日

久しぶりの推し活

さぶい。

春が近いのかと思っていたら、今日は時雨っぽいなんかしらが降ってた大阪です。

まだ冬。2月。油断したらあきません。

 

ちょっと更新が開いてしまいました。年度末でなんだか気忙しいこの頃です。

 

しかしながら。

気忙しいときながら。

ネットで我が推しグループメンバーの舞台が大変すばらしいと見てしまいました。

う~ん、でも、ただ、わたしは、そのメンバー担当ではなくて、

担当さんが行けばいいやん、と控える気持ちもあって舞台に応募しなかったのですけれど。

 

見たい。

そういえば、この人の舞台は見たことがない。

 

そう思い始めるともうだめです。

早速、ぴあに登録して、舞台のチケットを取る。けれど、その日は仕事を休むことが難しい日。ただ、難しいけど休めないわけではない日。

 

やすむ。

 

と決めて、まだ余裕のあったお席を確保しました。

 

1年ぶりくらいの推し活。

生活にハリとゆとりと生きがいをもたらす推し活。

推し活してるというだけで、なんだか元気になる推し活。

 

すばらしい。

ということで、来月、舞台を見に行ってきます。

2024年02月26日

研修会について考える

今日は、朝起きると真っ白の世界でした。すっごい霧。

お向かいの屋根に、鳥が並んでとまっていて、鳥も「めっちゃ視界が悪い」とか話し合ってるんかな、なんて思ってみたり。でも、湿度がとても高くて、壁や床がびちゃびちゃでした。

 

ところで、昨日、臨床心理士の研修会に申し込んだのですけれど。

いつもと違う、変な感じ。

 

まず、紙が上質

 

わたしは、文房具オタクなので、紙質を気にします。同僚の先生が持ってくる資料の紙質が良いだけで、この人は良い人だ、とバイアスがかかるくらい。

臨床心理士会、こんな良い紙使って大丈夫か。いつもは、変な色付きのコピー用紙やん。

 

そして、無料

 

出血大サービスやん。なんかあったんか。

 

最後に、オンデマンド+感想文(180字×2)

これで、1ポイント。

 

え~~~~~、うそ~~ん。

そんなに簡単にポイント出してええの。

 

コロナ禍を経てオンデマンドにしました、と書いてあるのですが、こころの健康会議なんて、有料で、しかも結構遠くまで出かけていた覚えがあります。

以前、広島でこころの健康会議があったときには、新幹線と電車を乗り継いで会場に行き、研修前に参加証明書をもらったら、そのまま広島駅でお好み焼きを食べて帰ってきたので、研修会という名の美味しいものを食べに行く会、とも言えましたけど。

今回の内容も、もひとつよくわかってないのですが、ただやし、オンデマンドやし、さらに、わたしが最も集めにくい領域のポイントなので、申し込むことにしました。

遠くまで行ける対面が良かったのかなぁ、でも、経済的負担が少ないオンデマンドは助かるしなぁ、なんて考えると、研修の選択肢も広がって良いのかも、と前向きに捉えてみようと思うのでした。

2024年02月20日

卒園式の思い出

ちょっと書かなかったら、すぐ連投したくなるわたしです。ブログ書いてたら、いろんな想いがあふれてくる感じがします。

 

ちょっと気が早いのですが、マゴの卒園式のご案内が来る時期になりました。

わたしは、まぁ行かんだろうと思っています。

 

卒園式には、忘れられない思い出があります。

娘の卒園式では、園長先生のお話があったり、歌を歌ったりして無難に過きていたのですが、最後に、サプライズで母親にあてた手紙を読むことになりました。娘は、わたしのことを「おかあさん」と呼ぶので、「おかあさん、ありがとう」あたりから始まったのではないかと思います。

 

というのは、わたしは娘の手紙の一文字目で泣き崩れてしまって、全く覚えていないんです。

 

娘が保育園の時、わたしはフルタイムの仕事を始めたばかりでした。片道30分の通勤前に娘を預けて、そのまま病院に行って仕事して、帰ってきて迎えに行って、買い物して帰る。

 

病院では、しゃべってくれないクライエントさんと毎週お会いしてたり、入院患者さんと一緒に散歩に行ったり、元気になってカウンセリング終了したクライエントさんにほっとしたのもつかの間、帰りの車の中で熱が出てふらふらになって帰ってきたり、たくさんの経験をさせてもらいました。これはわたしの財産なのですけれど。

 

ただ。

 

娘が病気になった時にはどうしようもなく、仕事キャンセルしなくてはならなくて。でも、相手がこころのしんどい方たちだったので、キャンセルするのも覚悟が必要でした。そうこうしてると有休を使い果たしてしまったので、病院にお願いして空いてるベッドに娘を泊めてちょいちょい見に行ったり。

 

卒園するのは、子どもを育てながらの仕事の大変さを、身をもって体験していた頃でした。

その娘に、おかあさん、ありがとう、なんて言われるので。

 

娘、おらんかったらよかった、仕事いけたのに、いや、うそごめん、おらんと困る

 

なんて、ずっとずっと葛藤しまくっていたわたしに、ありがとう、なんて言うので。

ただ、娘の素直な気持ちが嬉しくて、号泣してしまいました。

 

それは、周りのお母さん方に「え~、このおかあさん、なんでこんなに泣いてるん」と引かれ、担任の先生に「おかあさん、大丈夫ですか。もう1枚、タオルいりますか」と心配されるほど大泣きに泣いたのでした。

 

今でも、あの時の仕事と育児のバランスの危ういしんどさを思うと、もう二度としたくないと思います。というか、できないと思います。きっと、若いから頑張れたのかもしれません。

 

そんな娘が、あの日のわたしの立場になる日がもうすぐやってきます。

ほんとうに月日の経つのは早いです。

旅立ちの春。

2024年02月17日

レゴランド

ちょっと投稿が空いてしまいました。

先週土曜日から、娘の引っ越し、マゴのピアノ発表会、わたしの山ほどある会議、と、延々と行事が続き、今日、やっと落ち着いたところです。

マゴの幼稚園では、この時期、劇の発表会もあったようで(感染症予防のため、一家族一名しか見に行けない。。。)桃太郎がわんさか、犬、さる、きじ、鬼、ともにわんさか状態の劇だったようです。全員でセリフを唱える劇。なかなかレアです。わんさか劇、見てみたい。

その合間を縫って、先日、マゴと大阪のレゴランドに遊びに行ってきました。

 

おもしろがりで、ええ加減なばあさんは、カフェメニューにレゴバーガー、という文字を発見し

 

これは、固そうや。レゴでできてたら、歯が折れるんちゃうか

 

など、言いつつ楽しみにしていました。

マゴはレゴ大好きなので、レゴの世界にどっぷりさんでした。

アスレチック的なアトラクションや、ぐるぐる回る系の乗り物が屋内にあり

見ているだけで楽しかったです。

シューティングゲームが空いていたので、マゴとチャレンジ。

途中、マゴが射的の的ではなく、わたしに向けて打ってくるので

 

ちょっと、オマエ、それはあかんやろ

 

と、ケンカしながら無事にお姫様を助けてフィニッシュ。

楽しかったです。

 

そして、レゴでできたバーガーはなかったですが、ポテトがレゴの形でした。

凝ってる~~~。

今度は、お仕事だったママも一緒に行きたいなぁ、なんて言いつつ帰ってきたのでした。

2024年02月17日

ねこが3匹でさんねこま

明日から、少し暖かくなりそうです。

梅が咲く時期、春ももう間近でしょうか。

 

先日、事務所に行く前、理事さんより

 

台所がかわいくなっていますよ

 

とお聞きしたので、わくわくして事務所に行きました。

すると、台所にお手製のカーテンがかかっていて、見た瞬間

 

かわいい~~~~

 

って叫んでしまいました。

なんたって、黒いネコが3つアップリケになっていて。

かわいすぎる。

 

そもそも、さんねこま、の名前の由来は、ネコから来ているので、それをしっかりわかってくださっている理事さんたちに、とても感謝です。わたしが、ネコが好きで、ネコの古来名が「ねこま」であることを調べてくださった理事さん。

理事さんたちお二人と、わたしの三人で立ち上げた法人なので「さんねこま」

ここに、同志としてたくさんの方が集まってくださいました。それによって、今のわたしたちがあります。

 

「さんねこま」って、ありそうでない名前なんです。ひらがな5文字のシンプルな名前なのですけれど、結構珍しいみたい。

この名前、わたしはとっても気に入っています。

お手製のカーテンにほくほくしながら、新しい事務所で「さんねこま」として頑張っていきたいなぁ、って改めて思ったのでした。

2024年02月12日

そろそろ梅が咲く季節

知らない間に、日が沈む時間が遅くなりました。

春に近づいているんだなぁ、とは思いますが、やっぱ、さぶい。

 

立春を過ぎたので、トップの写真を入れ替えました。

トリミングしたので、ちょっと画質が荒くなったのですが、これは万博公園で撮った梅の花の写真です。太陽の塔が写っているのもあったけど、ここは梅だけで迫ってみました。

青空に映えてとてもきれい。

これは、去年の春、卒業する学生さんたちと万博公園に遠足に来た日に撮ったものです。この子たちは、コロナで外出を控えていたころに学年を重ねて卒業になって、イベントも計画しては中止、というとても気の毒な学年でした。

なので、卒業前の記念に遠足に行こう、ということで、とっても寒い日だったのですが、万博に遊びに行きました。学生さんが、春からの就職先など、あれこれおしゃべりしているのをそばで聞きながら、学生時代の最後に、こうやって一緒に遊びに来るのは良い思い出になるのかもしれないなぁ、なんて思っていました。

学生さんだけでなく、わたしにとってもコロナでオンラインから始まったゼミを取り戻したような良い時間でした。

それから、もう1年。今年もそろそろ梅が咲く季節になりました。

 

今、またコロナが流行ってきていますが、もう、コロナなんてなかったらいいのに、って、ほんとうに思います。そもそも体調がしんどくなるのがかなわん。元気が一番。

そして、行きたいときに行きたいところに行けるのが一番だと思っています。

2024年02月09日

仕方ないかと思う日

今日は、朝から関東の大雪のニュースが多くて。雪降って寒そうだけど、いいなぁ、なんて思いつつ、朝の準備をしました。でも、もれなく大阪も寒かったです。

立春なんて名ばかり。

今日は、京都でちょこっと仕事をして、マゴのそろばんの送迎があったので、ちゃっちゃと帰ってきました。幼稚園に迎えに行って、そろばんに送っていく途中

晩ご飯、なんか食べたいもんある?

と聞くと

三色丼

と答えるので、その三色とはなんぞや、と教えてもらって、そろばんの間に買い物をしました。ちなみに三色丼は、マゴの幼稚園の人気メニューのようで、にんじんとほうれん草とおあげの甘く煮たものをお丼に彩りよく乗せたものだそうです。

それはそれは、と、ばあさんは張り切り、ひき肉や卵を足して五色丼にしよう、なぞ考えて、迎えに行きました。

 

さて、帰ったら五色丼やと意気込む帰りの車

マゴは全く当たり前のように

 

今日はな、そろばんで1時間くらい寝た

 

というではないですか。

へぇ?なんで?

と聞くと

眠たかったもん

 

そうですか。。。

それは仕方ないです。眠たいんだったら。

 

京都から急いで帰ってきたのに、寝るんかい、なんて申しませんとも。

眠たかったら寝たらええがな、ばあさんはマゴに甘いもんや。

そして、晩ご飯に三色丼に二色足した五色丼をもりもり食べるマゴを見て

 

まぁ、そろばんで寝るくらい仕方ないか

 

と思って、大量に余った卵で一色丼をかきこむばあさんなのでした。

2024年02月06日

オーダーメイド

今日は久しぶりなので、連投失礼します。

新しい事務所なのですけど、とても便利で新幹線とともにある、という感じなのです。

ただ、前の事務所より狭い。収納しんどい、どうしたものか、と思っていたところ、うちの理事さんのおひとりが、扉の近くに微妙にある隙間に、オーダーメイドの棚を作ってくれました。

前にも書いたのですが、まず、微妙な隙間の長さを測ってくれて、次に、ホームセンターで板をその大きさに切ってもらったそうです。縦に凹みのある頑丈な板を4枚と、そこにかませる厚手の板でできたとても丈夫で、なんといっても「ここ」にフィットする棚。

すごくないですか。

理事さんの娘さんのお手伝いまでお願いして、運んでくださった棚。

多少の重いものもしっかり受け止めます。ということで、とっても収まりの良い棚に座椅子などが収まって、狭いけれど収納の行き届いたお部屋が完成しました。

この棚を眺めつつ、う~ん、わたしもこの棚のように、来てくださった方にちょうど合うようなオーダーメイドな仕事をしていきたい、なんて思っているのでした。

2024年02月02日

無事に終了☆

少し更新が空いてしまいました。というのも、しばらく京都にいて、京都のPCにHP更新ソフトをまだ入れてなかったという。なんだかなぁです。

あれこれ更新したいことはたまっているのに、少しもどかしい日々を過ごしていました。

今週当初より、入試と卒業生の口頭試問が続いていて、受験生さん、卒業生さん、わたし、それぞれに緊張の日々。

でも、なんとか入試も無事に終わり、続く3日間の口頭試問も、今日で終了しました。

これで、今年度の授業関係がすべて終了しました。今年も無事に全員のゼミ生さんが卒業することができそうで、ほんとうにほっとしています。

京都の居所は、比叡山が近いのですが、毎日比叡山の景色が違います。今日は、雨上がりで雲がかかっていました。きっと、紅葉の時期はとってもきれいだと思います。

一人暮らしなので、朝はパンとコーヒーで。最近来日したビリージョエルのライブセットリストを聞きながら準備して、歩いて職場に向かいます。電車移動も好きなのですが、何といっても、朝早くてもゆっくり出られるのがとっても楽。

来週も、入試で京都に少し泊る予定です。

2024年02月02日

新しい事務所のお片付け

少しだけ、寒さ和らぐ大阪です。

わたしは、今日も新大阪の事務所で仕事していました。

事務所お引越しの運び出しに関する立ち合い、運び入れに関する立ち合いはしたのですが、荷ほどきはできなくて、理事さんたちにお願いしました。自分だけだったら、絶対できないくらい、きれいに荷ほどきしてもらって、お引越しの次の日から使えるようになった新大阪の事務所。

ほんとうに感謝です。

そして、さらにお片付けは進み、理事のお一人が、オーダーメイドの棚まで作ってくださいました。棚の幅を測ってくださって、ホームセンターで木を切ってくださったそうです。

完全ハンドメイド、オーダーメイド☆

すごいです。こちらの棚は、明日以降にアップしたいと思っています。

 

そして、今日、事務所の扉を開けたら、写真のようなパネルが迎えてくれました。

これは、以前の事務所にもあり、懐かしさがこみ上げます。さらに、リレー・フォー・ライフの感謝状まで飾ってくださっていました。嬉しいです。

とってもやる気の出る、理事さんたちの心遣い。感謝しかなくて。

 

一緒にお仕事できるのが、ほんとうにありがたいなぁと思う冬の一日でした。

2024年01月28日

冬景色

ここ2日ほど、仕事の都合で京都で過ごしました。

それも、少し北のほうの京都。(言うても、京都市内なのですが)

そしたら、24日は雪降ってますやん、京都。大阪は、曇ってるけど降りそうでなかったのに。ということで、さすがに寒い。一日中、なんかしらが降っていました。

家の中もなかなかに冷えていたのですが、今回は、あったか毛布、と称するふわふわ毛布をゲットしていたので、寒くて目が覚めることはなかったです。ただ、朝方には雪が5センチくらい積もっていました。

ここで南国野郎の血が騒ぎまして、日の出前からベランダに積もった雪をかき集め、ゆきだるま作成に勤しむ。ところが、京都の雪もたいしたもので、大阪の雪のように水分が多くないみたいで集めてきても、全然まとまらない。パラパラ。ゆきだるま用に丸くするのに、めっちゃたくさん雪が必要でした。楽しいけど、とても寒い。寒いけど、こんなパラパラ雪は珍しいので、ゆきだるま作りたい、でも、雪がまとまらない、さむい、という朝からの葛藤を経て、小さな雪だるまが完成しました。

 

朝からなにやってんだか。

 

で、ふとお空を見上げたら、写真のように太陽がのぼるところでした。水墨画みたいな写真が撮れて、ちょっと嬉しかったです。

この日も午前中は、雪がやまなくて。油断してスリッパで移動してたのですが、やっぱ、なめてたらダメですね。仕事行くのに、すべらないよう、ゆっくり歩きました。

 

そして、なにがびっくりしたって。

大阪にいる娘に、雪はどう?と聞くと、こちら、1ミクロンも降っておりません、という返事が来たこと。電車で1時間と少し移動するだけで、こんなに気候が違うんだと改めて感じる冬の日なのでした。

2024年01月26日

高校時代の夢を思い出す

明日から寒波がきはるそうです。夕方、大阪では雪が舞ってたし。さぶい。

また、明日から京都。もっとさぶい。

 

今日は、友だちから性格タイプのテストがあるよと教えてもらって、チャレンジしてみました。ずっと前に、大学院でユングのタイプ論からみた性格テストをしたことがあって、その結果に納得いかず、ブツブツとレポートを書いていたら、科目担当の木村晴子先生から

 

結果が気に入らなかったから、その次の授業、お休みしたの?

 

と言われてしまって、おお、図星だ、なんて感動したのも何年前でしょう。書いてるだけで懐かしいです。

今回、教えてもらってチャレンジした性格テストは、ガチで内向タイプでした。そうか、まぁそうよね、なんて思いつつ、もっと詳細に結果が書いてあるテキストを見せてもらうと、詩人に多い性格タイプだと書いてあって。

 

詩人。

 

高校2年生の時、自分の進路に自信が持てなくて、でも誰にも相談できなくて、思い切って担任の先生に相談に行きました。

 

わたしは、将来、詩人になりたいです。

 

もう何十年も前のことですが、性格タイプのテストから思い出す高校時代の面談。

その時に、担任の先生は、日本語も大事だけど、外国から日本を見る視点も持ったほうが詩人としてよいのではないか、と言われたと思います。

ちょっと、腑に落ちないけど、そうか。

詩人になるためには、日本語の勉強してもよくないか。

なんて思ったのですが、高校生の途方もない夢だとわかっているので、あまり強く押せず。

 

大学は英文科を受験しました。幸い合格したんですけど、別に英語に興味あるわけでもなく、授業受けてたら、言語学が面白いとは思いましたが、まぁ、途中でやめますよね。

大学を受けなおして、その頃は詩人の夢はどっかにいってたので、全く関係ない方面に進み、今に至ります。でも、いまだに憧れる詩人。最近は、俳句のテレビをよく見ていて、夏井先生になりたい、と思ったりします。夏井先生のお人柄とセンス、憧れますね。

やっぱり、わたしはいくつになっても、文学的な表現が好きなのでしょう。

 

高校時代に、先生が詩人になるにはどうしたらよいか、一緒に考えてくれてたら、もしかしたら人生は変わってたかもしれないなぁ、なんて、性格タイプのテストから、とんでもなく派生してしみじみ考えてしまうのでした。

2024年01月23日

レディネスについて考える

今日は雨が降ったり、お外に出たらお天気よかったり、よくわからない大阪です。

昨日、職場では終日卒業研究の発表会があり、学生さんのいろんな研究を見て、面白いなぁ、楽しいなぁ、とお腹いっぱいになりました。でも、発表する人も見る人も多くて、少し疲れるのは毎年のことです。

 

なので、前日は、寒い京都に泊まりました。この前より、寒さは少しましやったかな。

一日泊って帰ってきたら、マゴが完璧にコマ回しをマスターしていました。びっくりです。ひもを巻くことができなくて、コマ回しせーへん、と拗ねていたのに、1日見なかったらもうできてる。えらいもんです。

さらに、マゴは小学校に向けてひらがなを練習しているのですけれど、書き順が怪しかったり、「わ」と「れ」が混乱したりしていたのですね。これも、1日見ない間に、ものすごくできるようになっていて。ちょっと、マゴばかですけれど、子どもの成長を目の当たりにして、少し驚きました。

 

大学が教育学部だったので、子どもの学びには、ちょうどよい時期がある、と教えてもらって、へぇ~~そんなもんか、と感動した学生時代。ほんまにそうやろか、と、我が娘を研究対象にして、ひらがなを覚えさせた若いころ。「レディネス」を実感しつつ子育てしました。

マゴも、ちょうど手先を動かしたり、字を覚えたりする時期になったようで。

子どもの成長って、とっても神秘的。その時期が来たら、あっという間に軽々と前の日の自分を越えていってしまいます。すごいです。

 

「レディネス」って、やっぱすごく大事なんだなぁ、と改めて感じるばあさんなのでした。

2024年01月21日

日本で一番腰回りがあったかいわたし

今日の京都も一日雨模様で底冷え系。さぶい。

しかしながら。

わたし、先日、表がキルティング、裏がもこもこのボアっぽい生地をゲットして、ひざ丈くらいのパンツを作ったのですね。

とはいえ、とっても雑に作ったので、端のほつれの処理ができてなかったりするのですが、長いワンピースなんか着たら誰にも見えませんもん。細かいことは気にしない。

唯一の欠点は、表地がナイロンなので歩くと音がする。昔のシャカパンみたいな。

 

でも、そんなこと、気にならないし、気にしない。

雑に作ったとはいえ、このパンツはとてつもなくあったかい。

わたし、レッグウォーマーも愛用しているので、下半身無敵。

 

職場の若い子たちには、この寒いのに素足にブーツの子もいるのですが、とんでもない。

我が雑パンツの暖かさには、誰にもかなわないと思いました。

底冷え京都で

 

ふふふ、わたしは、日本で一番腰回りがあったかいんだぞ

 

と怪しくこっそりほくそ笑みながら、シャカシャカ歩いてたおばさんはわたしです、はい。

2024年01月18日

レゴを作る

今日は朝から大阪は雪模様でした。さぶいさぶい、と言いながら京都に行くと、お隣の小学校のグランドにはうっすらと雪が積もっていて。

やっぱ、京都は寒いなぁと思ったのもつかの間、雪の中で半ズボンで走り回っている子どもたちを見て、びっくりしました。いやぁ、子どもって寒いなんて感じないのかなぁ。元気やなぁ、と怪しく呟きながら、あったかい職場を目指しました。

とはいえ、比叡山を見てると、雪雲が降りてきたりして、やっぱ寒い京都。

今日は、特に用事もなかったので、急いで帰ってきました。

夕方、荷物が届いていたのを思い出してげっと。

 

レゴでバラを作れるって、ネットに書いてあったので、さっそく注文。

それが今日届いていました。

 

マゴ的には、レゴ=自分のもの という認識があるようで、自分も作る、と言ってきかず、とはいえ、わたしもレゴを作るのが好きで、そのためにげっとしたので、またケンカです。

大人げないけど、譲れないものは譲れない。

結果、一緒に作ることになりました。

ということで、マゴと一緒に作ったレゴをアップしてみました。

赤いレゴの色がとってもかわいいです。結構簡単に作れたかも。

 

しかしながら、完成品のバラは、マゴの「大事なものBOX」の中に直行し、

わたしの「レゴを一輪挿しにさしてみよう」という目論見はあっさりと覆されるのでした。。。

 

2024年01月16日

京都のお豆腐

昨日の京都は、時折雪模様でとっても風が強くて寒かったです。

そんな日に、名古屋から授業の外部講師の先生がみえてくださいました。

 

本学、基礎から臨床まで幅広くオリエンテーションを持っておられる心理学の先生方がおられるのですけれど、名古屋の外部講師で見えてくださった先生の大学も臨床系の先生方が幅広くオリエンテーションを持っておられて、とてもうらやましいところです。

昨日は、芸術療法系の実習も織り込みつつ授業をしてくださいました。院生さんにも修了生さんにも参加してもらって、とっても楽しかったです。

その後、その先生にはわたしの我儘で、京都のお豆腐屋さんにお付き合いいただきました。

 

もう、10年以上前に、新人さんの歓迎会で行ったお豆腐のお店がとっても古くて雰囲気が良くて、さらにお豆腐がめちゃくちゃ美味しかったので、また行きたいなぁと思ってて。でも、いろんな会合の折々に会場提案しても却下されてしまって、ずっと行けなかったお店。

多少、敷居が高いところもあり(京都ですもの)一人でも行きにくく。

なので、この時とばかりに、ご一緒いただきました。

前菜からのコースで、最後がシャーベット。写真の通り、お豆腐は桶に入っています。お豆腐のお代わりはOKなので、一度お代わりをお願いして。やっぱり、ほんとうにおいしかったです。

一緒に行ってくださった先生も

 

お豆腐堪能した~~

 

って喜んでくださって、わたしもとっても嬉しくなりました。

お店の看板を見たら、建物は大正時代からあるんだそうです。階段なんか、ギシギシなるの。

いい雰囲気のお店で美味しいお豆腐をいただき、これ、また行きたい♪なんて思って、お外は時雨模様で寒かったのですが、こころと身体はほかほかになったのでした。

2024年01月14日

こまを回す

今日は、う~~ん、大阪は日差しがあったかい、なんて思いつつ歩きました。最近、外に出るとなぜか10000歩くらいは歩いています。良い運動。でも体重は減らない。ちょっとかなしい。

 

明日は、他県からコラージュの先生がきてくださって、講義があります。院生さんと一緒に受ける授業、とっても楽しみです。そして、その後、京都の美味しいところでお食事をご一緒させていただくことになっていて、それもとってもとっても楽しみです。

食事のおいしさに我を忘れてしまわなければ、写真撮ってアップしたいです。

 

ところでです。今月末、マゴの幼稚園でコマ回し大会、というものがあってですね。

わたし、子どものころ、去年亡くなった父に教えてもらって回せるようになってたのですが、もうはるか昔なので忘れてしまって回せない。娘も回せない、ということで、マゴに誰も教えられなくて、コマ回し大会欠場か、くらいな危機だった我が家。

しかしながら、最近はえらいものです。ゆーちゅーぶ、でコマ回しの動画がある、と教えてもらいました。動画で教えてもらうと、あっという間に回せるようになり、また、子どもってえらいもんです。周りに回せるものがいると、あっという間に覚えて回せるようになりました。

 

そうなると、子どもってめんどくさくなりません?

コマ回しの勝負をしよう、など言い出しまして、手近な紙に勝敗表を作り始め、勝ったときに貼るシールも持ってきて準備万端。

仕方ないので、勝負をしようということで、コマ回しに励みました。マゴもわたしも、お互い、毎回うまく回せるわけではないので、失敗したときには相手のコマの邪魔をして、それで揉めてケンカです。

大人げないのですけど、勝負はね、真剣に行います。

今日一日で、これまでにないくらいコマを回しました。もうやだ。

 

でも、できなかったことができるようになった瞬間の子どもの目の輝きは、とっても美しいなぁと思いました。そんな瞬間に立ち会えたことは、幸せなのかもしれません。

 

ただ、やっぱしちょっとめんどくさいのは変わらないけど。。。

2024年01月12日

うまれてはじめて

今日は、朝日が上がってからお天気よくなってきた京都です。

昨日、会議が多くてさすがに疲れたので、京都に泊まりました。昨日って、特に寒い予報とかは出ていなかったのですけど、どんよりとした曇りでひんやりする、いわゆる底冷えの日。

京都は、夏は暑さがまとわりついて、冬は底冷えにやられます。

 

京都に泊まったは良いのですが、ホテルではなく、年末に大阪とは別に構えたお部屋なので、お世辞にも快適とはいいがたく。でも、寒いことはわかっているので、半纏を着こんでホットカーペットをつけっぱなしにして休みました。

ところが、夜明け間近。

さむくて目が覚める。

冷える。さむい。

 

そもそも、黒潮近くの南国育ちなもので、大阪でも寒いと思うくらいのわたしなのですが、底冷え京都を甘く見ていました。

さむくて目が覚める。

うまれて初めての経験でした。

ほんまに、いくつになっても新しい経験はできるものです。

 

でも。

さむくて目が覚めた後、さむくて寝られない。エアコンもきかず、ストーブでもあたたまらず。結局寝不足でした。

京都在住の同僚に話をすると

雪、積もったらもっと寒いですよ。

なんて脅かされる始末。えらいこっちゃです。

今日は、大阪に帰っているのですが、大阪、あったかい。

ストーブつけなくていい。

ちょっとしか変わらないと思っても、やっぱ北にある京都は寒いです。でも、京都の寒さはこれから。少しずつ慣れていきたいなぁと思っています。

2024年01月11日

ひいらぎ

今日は、連投失礼します。

さんねこまトップページの写真ですが、新年になったので冬の写真にしようと思ったのです。

クリスマスの時期は、雪だるまさんで楽しそうな感じにしましたが、この時期、少し違う気がして。ただ、手元にあるのが、湖に立つ凍てついた白樺の写真で、それはとてもきれいで季節感が漂うのですけれども、なんだか寒々しい。見るだけでさむい。

せっかく遊びにみえてくださっているのに、寒々しいのはちょっとなぁ、なんて思いつつ過ごしてたのですが、今日、マゴを習い事に連れて行ったとき、お家に柊の木が植えられているのを見ました。それもきちんと鬼門の方角に。

あ~~、これ、この季節の写真に使いたい、と思いました。

節分の鬼を払うのにも良いものだそう。

これは、そんなに寒々しくないし、何より鬼門に植える木なのでとても良い。

 

ということで、ここしばらく、ひいらぎを使わせてもらおうと思っています。

2024年01月09日

職場も新年

今日も風が冷たかった大阪です。

わたしは、久しぶりに京都の職場に行きました。

 

そんで、今年の授業初めもしてきました。

この週末、学外からコラージュの先生が来てくださるので、その前振りとして、院生さんにコラージュに関する理論をお話ししました。

わたしとしては、院生さんには「コラージュ楽しそう♪」「やってみたい☆」なんて思ってほしいので、良いところを中心に伝えました。コラージュ療法って、方法論がとても自由なのです。これは、箱庭療法にはないところで。

箱庭療法の場合には、統合失調症さんには適応でない、とかね、難しいことがあるのですが(それでもわたしは、統合失調症さんに箱庭してもらいましたけれど)、比較的コラージュ療法は良くも悪くも、そのあたりがゆるいです。

このゆるさは、コラージュの懐の深さだと理解しています。だから、好きなんですよね。

週末、遠くからコラージュを教えに来てくださる先生には、ほんとうに感謝で。

お会いできるのもとっても楽しみなんです。

 

職場も新年を迎えましたが、早々に楽しいことがあって、ワクワクしています。

2024年01月09日

今年もよろしくお願いします

今日は急に寒くなりました。京都は初雪だったんだそうです。

年を改めまして、初めての投稿となります。

 

旧年中はお世話になり、どうもありがとうございました。

本年もよろしくお願いいたします。

 

今年のお正月は、喪中のため、年賀状を書きませんでした。ネットなどで見ると、おせちもいただかないそうなので、わたしは、今年は、まったくお正月っぽいことをしていません。淋しいような、悲しいような。

でも。

お正月から大きな地震がありました。

 

こちらに遊びに見えてくださっている方のお身内の方、お友達は大丈夫でしたでしょうか。

今日、京都で雪が降ったくらいなので、能登のほうは大雪らしく。

寒いだろうなぁ。ほんまやったら、お正月、ご家族みんな揃ってのんびりお過ごしになっておられたであろうところ、急に被災者という役割を押し付けられて、ほんとうに難儀であろうと思います。

ずっと前、神戸で地震があったとき、大阪南部にいたため、比較的揺れは少なかったのですが、当日の朝、娘は学校に行き、わたしは和歌山に仕事に行き、通常営業でした。

でも、大きな大きな地震だったことが後からわかって驚きました。

今回も、被害の大きなところから情報がとても少なくて、ほんとうに心配です。神戸の地震も、1月の寒い時期でした。

 

少しこころを引き締めなくてはいけないようなお正月の始まりでしたが、今年もぼちぼち生きていこうと思っています。

 

また、こちらのほうも折々に更新してまいりますので、重ねてよろしくお願いいたします。

2024年01月08日

お引越し完了☆

お昼間、少しだけあたたかい大阪です。

昨日、エアコン屋さんが新しい事務所に取り付けに来てくれて、今回のお引越しが完了しました。ちょっとほっとしました。

 

今年は、明日が仕事納めで、また来年から新しい事務所で頑張ります。

 

しかし、新大阪はいろんなお店がたくさんあって、おもしろいです。

これまでは、新大阪って目的地ではなくて通過点だったので、あんまりいろんなお店を見る余裕もなかったのですが、予定の時間までまだ少しあるし、と思うと、あちこちより道したり、次はここでご飯食べたいな、なんて思ったり。楽しくなってきます。

 

お引越し初日にドクターイエローも見られたし、きっと来年も良いことがたくさんあるのかな、って今から楽しみです。

 

さて、今日の更新をもって年内は更新終了といたします。

こちらに遊びに見えてくださっている方には、今年もお世話になって、どうもありがとうございました。来年もよろしくお願いいたします。

来年は、1月8日月曜日から、また更新させていただきます。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

2023年12月28日

はっとする

今日はクリスマス☆ 大阪は、穏やかで暖かいお天気でした。

我がマゴのもとにも、無事にサンタさんがきたようで。。。

 

う~ん、来たのは良いのですが、組み立て係はわたしで。朝から叩き起こされ、サンタさんにもらったジャンボエアポートターミナル、なるものを組み立てろ、とのマゴの指令を受け、これがめっちゃ時間かかりました。ばあさんは、大変。

 

組み立てた後、かかりつけの内科に行って、年末に切れそうな薬をもらってきました。ちょうど、首の周りに湿疹ができていたので、そのお薬ももらおうと思って、お願いしました。首元に赤く湿疹ができていて、微妙にかゆくてちょっと困っていて。そしたら、内科の先生は

 

わかった。ほんなら、軟膏出しとくわ

 

と言ってくださったのですが、その後、続けて言われました。

 

あんまり、下ばっかり向いて歩いたらあかんで

 

その何気ない言葉に、はっとしました。

そなの。もう、わたしはばあさんなので、下向いたときに首にしわができ、そこに湿疹ができたのですね。なので、先生は、下を向かないようにとおっしゃったのですが、うわっと思ったのは、そういえば、わたし最近下向いて歩いてる、と思ったからです。

 

仕事の行きかえり、スーパーに買い物に行くとき、ここしばらく、わたし、下向いて歩いてる。

顔を上げて、人を見ながら歩くのがしんどい時には、つい下向いて歩く癖。

そっか、だから湿疹もできるんだ、と思い、今日から前を向いて歩くように気をつけようと思いました。長いつきあいのかかりつけの先生、侮れません。一言で、まいりました。

2023年12月25日

メリクリです☆

今日は、風も穏やかであたたかめの大阪でした。

昨日、ドクターイエローの動画を撮ったものの、特定を気にしてアップしなかったのですが

よう考えたら、このHPで住所もお伝えしてるので、特定ったってなぁ、と思い

 

幸せのお裾分け

 

ということで、写真をアップすることにしました。

クリスマス・イブだし。

幸せは、ひとりじめしてはいけませんよね。

 

ということで、メリクリです。

我が家のマゴのところにもサンタさんが来たようです。

明日の笑顔がとっても楽しみ♪

2023年12月24日

お引越しの日に

昨日は、さんねこま事務所のお引越しでした。

お引越し先からは、新幹線がすぐそばに見えて、見ていて飽きません(鉄おばさんのわたし)

お引越し荷物搬入の時も

 

ほぇ~~、N700系ばっかりや、とか、N700Sがきた、とか、お引越し荷物も確認せず、新幹線ばかり見て喜んでいたんですね。

そしたらですよ。なんだか黄色い新幹線が、さらっと通っていったではないですか。

 

なんだって。

 

もうパニックです。イエローきた、イエローきた、いえいえ、え~~~、ほんまに???的な。大声出して喜んでたら、荷物搬入中の引越し屋さんに

 

人それぞれ、いろんな趣味がありますもんね

 

ってクールに言われまして。ちょいと恥ずかしい。

今日のイエローは、博多まで行ったんかしら。また見れるかなぁ、と思いつつ、ずっと眺めていたら戻ってきました、ドクターイエロー。

今回は、大声出したい気持ちをぐっと抑えて、東京に帰っていくイエローさんを撮りました。

 

イエローさん、お引越しの日にありがとう。

気をつけて、東京に帰ってね。

 

写真をここにアップしたい気持ちもあるのですが、事務所があっさり特定できるので、ちょっと迷っているところです。

でも、お引越しの日にドクターイエローが見れるなんて。めっちゃ幸せ♪

きっと、この事務所でも良いこと、良い出会いがたくさんあるような気がしています。

2023年12月23日

無事提出

さぶい。いきなりさぶすぎる。

今日、帰りの車の温度計が3度でした。ちょっと、どうかと思いました。だって、ほんの10日くらい前までは20度近かったのに。いきなり寒すぎてびっくりしています。

 

今日、めでたく、我がゼミ生全員、卒業論文と修士論文を提出しました。よかった。

それも、明日が締め切りだというのに、その前日にしっかりきっちりそろえて提出。

めちゃくちゃえらいゼミ生さんたち。おかげで、わたしも無事に年を越せそうです。

 

今週、来年度、卒論をかく学生さんたちと一足早くクリスマスを祝いました。

というか、特に何も考えず、おいしいケーキを食べました。勤務校近辺には、とっても美味しいケーキ屋さんがたくさんあるのですが、そのうちのひとつ、ちょっとゴージャズバージョンのケーキ屋さんでクリスマスモチーフのケーキをげっと♪

京都なのですが、この緑色は抹茶ではなく、ピスタチオなんだそうです。

リースとツリーとサンタさんとモンブラン。

みんな、美味しそうに食べてくれて、それがとても嬉しかったです。

 

今月の初めは、学会と卒論と引っ越しと。

たくさんイベントごとがあって、どうなることかと思いましたが、まずは、大きなイベントを2つクリアしました。こうやって、ひとつずつ、目の前のことを片づけていきます。こういう生き方を知らなかった時には、不安でいっぱいでした。

 

でも、先ばかりを見ず、目の前のことを一つずつ片づけていくと、いつの間にか終わってる。

 

これを経験してから、不安よりも行動、って自分を奮い立たせて動けるようになりました。

明日は、大きなイベントの最終、お引越し。とりあえず、現在、体調に問題なくお引越しに臨めそうなのが、一番ありがたいです。これが終わったら、わたし、めちゃくちゃのんびりしたいと思っています。

2023年12月21日

クリスマスイベント

いよいよ、今年もあと10日あまり。卒論・修論提出に向けて、学生さんも院生さんも頑張る時期。この時期、本学では午後から授業をお休みにして、クリスマスイベントが行われます。

 

朝から小学生や中学生のリハーサルの歌声が聞こえたりして、なかなか趣があります。

わたしが参加した時には、各自ろうそくを持って、お隣の人から逆サイドのお隣の人に火を移していて、それがとっても厳粛な感じがしました。そのろうそくは、記念にもらって帰れたのですが、昨今のご時世、なんと、ろうそくがLEDになっていました。びっくり。

たまたま廊下で会った小学生に見せてもらったのですが、ろうそくの炎が揺らめいている感じになっていて、なかなか本格的でした。

 

子どもたちは、LEDのろうそくで、友だち同士つつきあったりしてましたけど。

ええんかいな。高そうやのに。

 

でも、だからだと思います。校舎のあらゆるところ、ドア、エレベーター、階段に

 

LEDのろうそくは持ち帰らないでください

 

って書いてありました。

前までは、持って帰れたのに、それは残念よね~~とは思いますが、再利用の観点からは、いわゆる、えす・でー・じー・ず?っぽい感じなのかな。

今年は、学生さんと院生さんにつきあってたので、参加できませんでしたが、キリスト生誕の劇もあって、歌もあって、クリスマスを正式にお祝いしている感じです。ミサもあったはず。

お外は、クリスマスイルミネーションもキラキラしていて。

一年で最も忙しいですが、大学が最もキラキラしている時期です。

2023年12月19日

台湾まぜそば

今日は、しっかり冷えてきた大阪。朝の気温がぴりりっと痛いくらいです。

今週、京都に行ったら冬休み♪ のんびりしたい。でも、なんかバタバタしそう。貧乏暇なし、など唱えつつ、年内頑張ります。

 

引っ越しに伴い、新大阪の不動産屋さんに行く機会が多くて。

急いだ時は車で行くのですが、そうでないときは、電車で行きます。電車で行くと、北口から出るのですが、そこにあるのが「新なにわ大食堂」。

ふつーに京都に行くときには、

 

そんな大げさなネーミングってなんやねん

 

って、無視していましたが(北口は乗り換え口から微妙に遠いもので)このたび、めでたく北口デビュー。

さすがに、「大食堂」というだけあって、たくさんのお店が並んでいます。いい感じなのが、気軽に入れるところでしょうか。

ということで、見つけましたね。台湾まぜそば。

わたし、この台湾まぜそば、というものが大変に好きで、でも、お外で食べようと思ったら、お店構えが入りにくいところが多いうえに、少しおじさんが多めで気後れする。。。

なので、うーばーさんで配達してもらっていたのですけれど、これが、どのお店ももひとつな気がする。こんな感じのまぜそば、ではない、と思いつつ、過ごすここ数年。

大げさなネーミングの大食堂の中に、素晴らしい台湾まぜそばのお店を見つけました。

 

やった。

 

店員さんが、辛さ控えめにできますけど、って聞いてくれますが、なんなら、激辛でもいいくらいの辛い物好きです。この、ニラの正方形感と、肉みそ感と、卵黄感。

○○感ばっかりですが、とにかく、このまぜそばに会いたかった。

ということで、見つけてから3回通っています。やば~~い、おいしい~~~。またいく~~。

駅は同じですが、新しい事務所から、実は少し遠いのです。でも、そんなことものともせずに、また通ってしまいそう。美味しい台湾まぜそば。出会えて幸せです。

2023年12月18日

お札を納める

今日は、今の事務所での最後の仕事の日。

ここで3年弱お世話になったと思うと、感慨もひとしおです。コロナの時には、前の公園に全然子どもがいなかったのに、今日は寒くてもたくさんの子どもたちが遊んでいました。

コロナ禍とほぼ同時に立ち上げて、なかなか活動のできなかった日々。それも全部、この事務所から始まりました。ここから見る生駒山の景色は、ほんとうにステキでした。


今日は、立ち上げの時に御祈祷してもらってきた近くの神社のお札を納めに行きました。今日は、暖かい冬から一転、とても冷たい風が吹いていたのですが、お参りをして、これまでありがとうございました、とお礼を伝えて納札所に納めてきました。

新年からは、心機一転、新しい事務所からの出発です。

2023年12月17日

新しいことと新しい事務所

なんだか、異様にあったかい12月。これで、急に寒くなられてもついていけませんがな。

ちょっと考えてほしい12月。

 

新しい事務所の手続きが終わり、明日、鍵をもらいに行くことになりました。

気分も一新して、今月23日から、新しい事務所での仕事がスタートです。

 

時を同じくして、これまで考えたこともない新しい芸術療法の提案がありました。

これは、問題のシンポジウムのあったコラージュ学会の懇親会でのできごと。芸術系の大学院生さんが来ておられて、ものすごく斬新な取り組みを教えてもらいました。

 

そーなの、そういうことできるの。すごい、新しい。

 

ということで、わたしも初歩から勉強しようと思っています。

 

この年末、新しい事務所と新しいこと。

来年は、新しい取り組みや出会いがありそうで、とってもとっても楽しみです♪

2023年12月15日

趣味の国旗

なんだか、大阪は明日くらい?まであったかいのに

週末か週明けは、十年に一度の寒さになるらしく。

 

ほんま?

 

って、疑っていますが、しかしながら今は12月。

寒くても不思議はない12月。

このあったかさに慣れているから、めちゃ寒いんだろうなぁ。やだなぁ。

 

大学では、卒業研究と卒業論文の提出日を間近にして、ちょっとピリピリなのですが、我がゼミ生さんたちは、とても優秀で、今年は締め切り前に全員が提出できました。すごいです。

なので、わたしは、よゆうのよっちゃん♪ ←ちょっと古いかな。

 

ところで、先月、おばあさまネコが具合が悪くなった時、獣医さんに日参してたのですが、実は、この獣医さん、めちゃめちゃ混むのですね。とっても良い獣医さんなのです。

待ち時間は、平均して2時間くらいかな。それでも、この獣医さんに見てほしい、と思う人で待合室があふれます。

この待ち時間の間、暇だったので、なんとなく

 

世界の国旗を覚えよう

 

と思い立ちました。

アプリを取って、待ち時間に集中して国旗クイズ。隣のおばちゃんが怪しそうに見ていても、ひたすら国旗、国旗。するとですね、覚えるもんですよ。

現在、世界200ヵ国の国旗クイズに、朝の電車の中と夕方の電車の中で挑戦しています。

えらいもんで、タイムアタックで、正解するのに要した時間が先週から1分縮まりました。10分から9分になったのですよ。この調子でいくと、来週は8分、その次は7分、、、そのうち、1分くらいになるんちゃうか。なんて、それは無理ですけれど、微妙に間違えるところもあるので、まだまだ伸びしろはあると思っています。(超・前向き)

いや、いくつになっても趣味は増えるものです。

なので、現在の趣味は、国旗、といえるかもしれません。

ということで、タイムアタック、まだまだがんばります!!

2023年12月14日

終わっていく感じ

京都は、お昼間あったかかったですが、日が沈むと冷えてきました。

今日は、我が法人理事が本学に教えに来てくださる日で、先週は会えなかったですが、今週はお会いできました。気持ちの余裕があるって、いい感じ♪

 

そして、先週、みんなで頑張ったおかげで、今週は4年生さんがどんどん卒業研究を提出していきます。そして、年内のゼミが終了します。ちょっと計算してみたところ、現在の提出者の半分ほどが我がゼミ生さん。すごいです。みんな、めっちゃ頑張りました。

 

ということは、みんなの年内ゼミが終わっていくわけで。

 

ちょっと淋しい。

この終わっていく感じが毎年苦手です。

 

かとゆって、もうまったくご縁がなくなるわけでなく、来年は発表会と口頭試問で、なかなかご縁は切れないのですけれども。

とはいえ、2年間一緒に過ごした学生さんたちとの別れが見えてくる頃。

提出してくれたことは、安心しているのですが、やっぱ、ちょっと淋しいです。

2023年12月13日

「関係の綾なす意味」について考える

今日もぬくぬくの京都。特に上着は必要なかったかも。

この時期、こんなことあんまりないです。来週から冷えるのかな。

 

日曜日の学会シンポジウムで、偉い先生お二人に挟まれて、ただのおばちゃんだったわたし。

いわゆる、「関係の綾なす意味」というテーマだったので、偉い先生その1とお会いしたころのお話をしました。その先生とは、一時期、いろんなことを相談させていただいていたのですが、ここ30年近く接点がなく、今回、学会でお会いするのが不思議なご縁でした。

初めてその先生とお会いしたのは、学部3年生の時。偉い先生その1は、とっても偉い指導教官の右隣に座っておられて、文字通り右腕として君臨しておられました。

院生のわたしは、大学に行きたかったんだけど行けなくて。なんと、大学院にして不登校。

大学院の不登校なんて、自分は穀潰しだと自分を責め倒していた日々。

責める以外に生きる方法がなかった日々。

 

そんなある日、そのとっても偉い指導教官に、面と向かって

 

学校に来ない人は嫌いやねん

 

と言われて、ただ、うつむいて帰るしかなくて。

ひたすら暗黒でした。

 

そして、この頃わたしは、イニシャルケースを放棄しました。自分が、この子を担当しても良いのか、担当する資格があるのか、そんなこと考えていたら、ケースに行けなくなりました。その時、ケース担当先におられたのが、偉い先生その1でした。

偉い先生その1は、わたしを特に責めることもなく、その先生が代わりに担当してくれました。どれだけ救われたかわかりません。

 

ほんとうにしんどかった院生時代。とっても偉い指導教官に修論を見てもらったのは3回です。

ただただ、指導教官が怖かったから見てもらえない。そんな未熟な院生でした。

 

少し前に、その指導教官は亡くなったのですが、シンポジウムの朝、空を見上げて

 

先生、わたしは、院生時代のことをシンポジウムで話して、それで昇華してもいいのかなぁ

 

って尋ねてみたら、いつもの笑顔で(怖いけど、なぜかいつも笑顔なんですよね)

 

いやぁ、まだまだやで

 

と言われた気がしました。

そっか、と思って、自分の院生時代のことは昇華しないで、いましばらくこころの中に留めておくことにしました。もしかしたら、今は昇華の時期ではないかもしれないかな。

ただ、今回のご縁によって、わたしは、院生時代のことを振り返ることができ、改めて自分の臨床のスタート地点に立った気がしています。

さて、これから、わたしの臨床はどんな方向に進んでいくのか、これまでと方向性が変わっていくのか、それとも変わらずやっていくのか。なかなかに楽しみなことになってきました。

2023年12月12日

お引越しのために書類を整える

学会終わってほっとする間もなく、お引越しの準備です。

 

ところで、最近、暑くないです? わたし、更年期が再来したんかしら、っていうくらい

めっちゃ汗かきました。今日は、とっても車移動が多かったから、軽くクーラーかけたりして。

12月なんですよね。わたしがおかしいんかしら。。。

 

今日は、お引越しのために書類を整えました。不動産屋さんが、ちょっと難儀な人で、しばらく連絡してこないと思うと、突然金曜日に連絡してきて、なんとか週明けに書類を整えよ、と依頼をしてくるなど。昨日は、学会帰りに新大阪で待ち合わせして書類を受け取りました。

そして、今日。

 

なんだか、今日に限って忙しいわけですよ。ケース、2つあるんです。

ということで、まずは、朝6時に起きて、昨日不動産屋さんから渡された書類に必要事項を記入して、実印押して、また実印押して、住所書いて実印押して、エンドレス。

 

も~~~書類って無理。

 

とりあえず、実印押しているかどうか2回確認して、この時点で8時30分。そして、ここでとても大事なことに気づく。

法人の印鑑証明は、登録カードがないと発行してもらえない。

登録カードは。。。引っ越し用に荷造りしてもらってる!!!

と、気づいて今の事務所に取りに行ったのが9時30分。カードを無事にゲットして、クライエントさんに会って、終わって、車飛ばして役所で印鑑証明をとって、もっと車飛ばして法務局で印鑑証明をとって、帰ってきて、クライエントさんに会って、終わって、新御堂をかっ飛ばして、コンビニで保険を払って、不動産屋さんですべての書類をチェックしてもらうという。

ここまでで14時30分。

結構ハードな一日でした。うん、お昼ご飯は食べ損ねたかな。

 

でも、無事に書類がすべて整ったので、お引越し先が決まりました♪ 

HPに住所が書けるようになって嬉しい。

JR新大阪在来線の東口から徒歩2分のところです。

 

ということで、昨日から頑張った自分に遅めのお昼ご飯の贅沢。新大阪で、台湾まぜそばをいただきました。これまで、まぜそばをいくつかいただきましたが、やっぱ、台湾まぜそばが一番おいしかったです。

半分くらいまで食べて

 

写真撮ったらよかった。。。

 

もう、半分以上お腹の中。今度、また食べに来て、写真撮ろう(忘れなかったら)と思いつつ、また新御堂をかっ飛ばして帰るのでした。

2023年12月11日

しんぽじすと

本日、無事に学会が終了しました。よかった。

 

今回、学会のシンポジウムに登壇することと、学会の発表と両方あって、懇意にしてくださっている先生からは

 

今日のセンセイ、めっちゃ大変

 

って労ってもらいました。

 

ほんま、めっちゃ疲れました。発表終わった後、この世に戻ってくるのにキャラメルマキアート1杯と1時間半の時間が必要でした。あ、それとあったかい日差しかな。

 

ものは言いようです。

 

つまり、発表終わってもほかの先生の発表を聞かずに、陽だまりでキャラメルマキアート飲んでのんびりしてた、ということです、はい。すみません。

 

そのですね、懸案のシンポジウムですよ。

日本語の意味が難しかったシンポジウム。

 

終わったから言っていいかな。シンポジウムのタイトル。

 

「関係」の綾なす意味を直観する

 

…。

……。

………。

 

あ、今日、会場に行ったら、もともと「直感」だったのが「直観」に変わってました。もっと難しくなってたシンポジウム。

 

昨日、懇親会で聞いたら、偉い先生はスライドを作っておられるらしくて。

もう遅いですやん、わたし、素手ですやん。PC持ってきてませんやん、今からスライド作れませんやん、て感じでした。

 

仕方ないですよね、フリートークで迫ります、って伝えて今日を迎えました。

右のお隣は文系の偉い先生、左のお隣は理系の偉い先生、真ん中はただのおばちゃんという配置でシンポジウムが終始していまして、それはそれでおもしろかったのかもしれないですが、我が存在は、誰の学びの役にも立たなかったという。。。

呪うべきは、勉強不足ですね。以後、反省したいです。

でも、ま、終わったからもういいか。(すぐ忘れてしまうわたし)

 

本学からは院生さん、修了生さんが何人か来てくれて、一緒にお昼ご飯食べたり、いや~ん、久しぶりって懐かしくなったり、楽しい時間を過ごしました。遠くから来てくださった修了生さんもいて、もっとお話ししたかったなぁなんて、名残惜しかったり。

とってもステキな時間を過ごしました。

 

若いころは、どうしてか、人になじめなくて(今でもちょっとそうかも)学会に行っても、誰とも話さず帰ってきてたのですが、この歳になって初めて

 

学会楽しい♡

 

って思えるようになりました。嬉しいことです。

発表も、修了生さんが、あの質問にはこれ、この質問にはそれ、って感じで、キレイに答えてくれていて、彼女の成長を目の当たりにして泣きそうになっていました。若いってほんとうにそれだけで素晴らしい。とっても嬉しかった共同発表。

 

緊張した学会ですが、すごくたくさんの元気をもらってきました。

学会でお会いしたみなさんに感謝でいっぱいです。

2023年12月10日

鉄道まつり!

今日は、黄砂でした、大阪。

この、黄砂というのが好きでなく。

黄砂の時は、いつものどがガラガラするので、この時期もか、って感じです。

 

遠くも霞んでるし、すきくない。

 

今日はなんでしょう、なんだか、わたしの周りの時間が経つのがとっても早くて、タイムスリップしたのかと思いました。11時半に出発したのに、目的地に着いたのが14時。通常の倍くらいかかりました。なので、何度も訪問先に遅刻の連絡をしました。

特にJRも遅延してなかったし、なんならタクシーも使ったんだけど。

 

なぞ。。。

 

そして、我が研究室は、わらわらと4年生さんが集う場所になっているようで、ゼミ生でない学生さんもふつーにいたりして、その子たちと、我がゼミ生さんが楽しそうに話しているのを見てとても癒される~~~、って眺めていて。

何をするにしても、楽しいのが一番、と思っているので、我がゼミ、誰が来てもうぇるかむ、な感じていたいと思います。

 

で。

明日は、朝から鉄道まつりに行きます。久しぶりの鉄道まつり♪

 

え?学会?

夕方から行きます。

 

学会<鉄道まつり な、わたし。

そして、何度読んでもようわからんシンポジウムも行きますがな。

 

また、こちらで結果を報告しますね。どうなることやら、ドキドキです。

 

 

… うそ。

ちょっと、ようわからんこと、おもしろがってる自分がいるって白状しておきます。てへ。

2023年12月08日

布草履を作る

今日は、あったかかったけど風は妙に冷たくて。冬ですもんね。もうすぐ冬至。

我ら、卒業研究との戦いも最高潮です。はい、ヤケクソデス。。。

 

今日は、さんねこまで布草履を作る会が開かれました。わたしも作ったことあるのですが、布のヤーン(糸)とPPロープに対する力の入れ具合が難しくて、変なところに穴が開いたり、ぎゅうぎゅうに詰まってみたり、なかなか難しいです。

でも、器用な方は、すいすい作っていかれて、さんねこまの理事たちは、とても上手。

 

この布草履、なんにもないところから、のんびり作っても20分くらいで足になじむ草履ができてくるので、それがとても不思議で楽しいところです。

今日以降、しばらく布草履を作る会はお休みされるようですが、また開催されるときには、ぜひ参加したいと思っています。

 

よかったら、みなさまもぜひ。

2023年12月07日

連日21時

今日は、雨が降ったようで、銀杏の葉っぱが道に貼りついてた京都です。

雨上がり、湿っぽくて寒かったです。

今日、当法人理事が非常勤講師をしにきてくれていたのですが、会いに行く時間がなくて

ふぇ~ん、な夕方でした。

そして、帰りは21時。

やばいくらいに余裕がない。

 

晩ご飯を食べてないので、お腹がすくんですが、自分が何を食べたいのかわからない。

外食するのに使うエネルギーは枯渇中。

ならば、マクドのグラコロを食べようと思ったのに、テイクアウトもできず

 

明日にしよう、と後回しにしてしまい。

 

こんなときは、クライエントさんには、自分に優しく、と伝えるのですが、今のところ、そもそも自分に優しくなれていないわたし。

よろしくないわ。

明日は早く帰れるかなぁ。

2023年12月06日

目の前のことをひとつずつ

今日は、朝の1コマめから授業だったので、6時前には起きていたかったのに

なんと、目覚ましを1時間かけまちがえてしまいました。

ということは。

起きたのが7時前。家を出るまで20分。

 

朝、コーヒー飲んでパン食べたかったのに。無理。

バナナと野菜ジュースで朝ご飯をすませて急いで出ました。

 

朝の電車というのは、結構間隔が短くて、さくっと着いたりします。

今日も思ったより早くついて、でも、お腹すいた。

 

そして、今日は今年度の大きな実習授業が終了しました。

とりあえず、ほっとする~~♪

 

で、その後は、卒業研究、卒業論文。わからへん~~て困ってる他ゼミの子の面倒も見つつ、我がゼミの子たちは着々と仕上げてくれます。そのあたり、底力とまとめる才能がとてもとてもすごいんです。我がゼミ生、ほめる言葉しかみつからなくて、ずっとずっとほめています。

 

でも、わたしのほうには、ちょっと気持ちの余裕はなく。

なんか、娘が言うのには、掃除機が壊れたとのこと。

マゴが、いつ買うの?と聞くのですが、明日も学校に行くことしか考えてないので

 

ごめん、わからん

 

としか言えなくて。

我が家はホコリまみれになりそうですが、ゼミ生さんが頑張ってくれたらいいの。

ホコリは、締め切り終わってから取ればいいから。

まずは、明日のこと、次は、その次の日のこと。

目の前のことをひとつずつこなしていくしか考えられない日々なのでした。

2023年12月05日

12月は盛りだくさん

12月は師走という名の通り、とても気ぜわしいです。

昨日は、月一のバンド練習+忘年会でご機嫌でしたが、明日からは本業が大変です。

この時期、一年で一番忙しい時期。ぷらす、今週末学会。さらに、訳が分かっていないシンポジウムのシンポジストと発表。なんとかなるか、どうにもならないか、非常にスリリング。

そして、今週は提出締め切りに向けて、4年生さんの卒業研究と卒業論文の仕上げです。がんばれ、がんばれ。あと少し、って、学生さんと自分を励ましながら締め切りに向かう日々。

 

がんばる。

 

それと並行して、事務所のお引越し。今の事務所は、ちょっとした公園の丘を越えてきていただいていて、夜なんかは公園を通るのが危険なので、すごく遠回りして帰ってもらってたりして。

でも、新しい事務所は新大阪激近です。そんなに大雨でなければ、傘がいらないかもしれないくらいの激近。京都から帰ってきても激近。大阪から出かけても激近。

丘を越えなくてもいい、夜でも遠回りしなくていい。すてき。

そしてそして。

激近なうえに、窓から新幹線が見える。素晴らしい。

ドクターイエローを近くで見たい。

 

でも、お引越しは大変。

一年で一番気ぜわしい時期に、お引越しも重なって、盛りだくさんの12月。

これはお正月休みはきっと寝て過ごしそう。

でも、来年から、来てくださる方には少し便利なところでお仕事ができそうで、嬉しく思っているのでした。

2023年12月04日

あたりまえが一番

ネコというものは、なんだか不思議な生き物で。

前日まで、機嫌悪そうな顔してじっとしていたのに、いきなり急激に突然復活するらしく

 

おなかすいた

 

と訴えるおばあさまネコ。

昨日は、午前中家にいたので、ちゅーるをポケットにしのばせ、おなかすいたというたびに、

 

ほれ

 

と食べさせてたら、今日は朝から元気そうにご飯を食べました。よかった。長かった。

獣医さんに立派やとほめてもらった子も復活して、ほんま、久しぶりに全ネコ一緒にご飯を食べました。食べられるって、幸せ。健康が一番。

日々、あたりまえに、ご飯食べて、こたつで寝て、たまに甘えてしているネコたちですが

それがあたりまえではないんだなぁと思う今日この頃。

あたりまえが一番幸せ。しかし、みんな元気になってよかった。

 

さて、わたしは、この1週間、勝負の日々。4年生の卒研提出の追い込みに付き合います。

その前に元気になってくれてよかった。うちの子は、ほんとにいい子たち。

 

そして、今日はピアノの練習日。

ここしばらくピアノ弾いてなかったので、ちょっと練習しようかな、って思っています。

2023年12月03日

自力復活するネコ

連日の京都直行獣医さんがなかなか大変で。

今日は、一日こたつでのんびりしていました。

歳取ると疲れがたまってるのがわかる今日この頃。

 

実は、今回、おばあさまネコともう1ネコが風邪をひきました。

風邪の子は、5歳のにいちゃんで、日頃は何でも食べるのですが、急に食べなくなって、

これまで食べないことがなかったのでとても心配。

なので、少し前にこの子も獣医さんで診てもらいました。

 

獣医さんが診てくださって、一言。

 

この子は、立派やなぁ

 

そうです、毛並みも良くて体格もよく、程よい筋肉質で6キロあります。

ちなみにおばあさまネコは、病気前は2.5キロです。その2倍以上。

 

でも、食べないことは気になる。

しかしながら、立派であるとほめてくださった獣医さん。

 

この子は立派やから、ちょっと様子を見よう

 

え。

この子、食べないんですけど、点滴などいかがでしょうか

 

と思ったのですが、立派だとほめていただいて、それだけで帰りました。

心配やけど、ほめてもらって、よかった。

その後も何日か食べてなくて

 

6キロネコに、ちょっと瘦せたんちゃう?とか声かけてたところ。

 

昨日から、何もなかったようにご飯を食べるようになり

なんなら、他ネコの分まで食べていて、本日完全復活です。

それも、獣医さんに行ってなんの処置もなく自力の復活。

とてもえらいネコ。

そして、獣医さんの見立ては、やっぱすごい、と思ったのでした。

 

一方、クララはそろそろ車椅子から立ち上がりそうです。

こちらも復活の兆し。がんばってよかった。

2023年12月01日

一進一退

大阪はお天気よくてぽかぽかだったのに、京都は今にも雪が降りそうでした。京都さぶい。


今日は、仕事場からとてもきれいな比叡山の紅葉が見えて、学生さんと一緒に写真撮って盛り上がりました。実は、学生さんにとっても私にとっても、今が一年で一番忙しい日々。

ここを乗り切ったら、卒業です。がんばれ、でもちょっと淋しい。複雑な心境になるのも毎年のことです。


昨日、もひとつ具合の良くないおばあさまネコ、かつおのたたきを食べたのですが、朝になると、新鮮じゃないし、もういらん、ということでまったく食べなくなりました。


でも、夕方点滴に行ったら、そのあとはガンガン食べて、今朝もちゅーるを2本。
このまま元気になるのかなと思っていましたが、今日も食べなくなって、お休みの獣医さんのご厚意で点滴をしてもらいました。今日はかつおもちゅーるも食べないネコ。


クララが立たない。カナシイ。


おばあさまネコが早く起きるので、最近5時に起きていて、夕方になると電車の中で意識がなくなります。早い話が、電車に乗ったら寝てしまう。忙しくてねむい。

でも、ネコは帰ってから獣医さん。大変。まだクララは車椅子。

 

こころの病気と同じで、ネコの病気も、順調にまっすぐ右肩上がりによくならないもんだ、と、改めて感じる冬の日でした。

2023年11月30日

復活かも

今日の京都は、晴天の大阪と違ってしぐれ?ていました。

我が職場近辺は、京都市内でも、結構雪が降ります。

そろそろ紅葉も終わって、冬がやってきます。

 

そんな冬の寒さに堪えられなくて、ネコが風邪をひいてしまいました。

来年で20歳のおばあさまネコです。先週火曜日から、ほぼ毎日獣医さんに行って点滴。水曜日までは、ご飯を食べていたのですが、木曜日から今日までご飯を一切受け付けてくれず、これはもしかしたらもしかして。。。なんて思っていました。

今日も仕事をひとつキャンセルして、獣医さんに行って点滴して、そのままネコを置いて、私は夕方まで仕事。

 

生きてるかなぁ

 

と恐る恐る様子をのぞくと、呼吸はしています。

とりあえず、よかった。

 

もう、ほんとに何も食べないので、近くのスーパーで半額になっていたカツオのたたきを買って食べないかなぁ、とご様子をうかがいました。ネコ大好きおやつちゅーるも食べなくなっていて、何も食べずに衰弱していくのかなと覚悟していたのですが。

 

カツオのたたきを口元にもっていくと

 

食べたのです。

もう、クララが立った、くらいのレベルの嬉しさ。

 

もっとくえ、もっとくえ、でも、あんまり食べたら、またおなか壊す、でも食べろ、くえ

 

軽くパニックです。

一週間ぶりの食事。口を動かして飲み込むのも忘れたんと違うかと思うくらいの日々。

 

たたきを1枚、ぺろっと食べて

 

まだほしい

 

というおばあさまネコ。

今朝がた、獣医さんが、「よう食べる子やったら、大丈夫ちゃうかな」と言ってくださっていて、でも、あんまりにも食べないので、獣医さんも慰めてくれはったんやろか、とまで思ってしまっていたのですが、獣医さんは正しかった、かもしれない。(まだ油断しない)

これで復活してきたら、半額165円のたたきに命を救われたネコとわたし。

 

今から、もう1枚、たたきを茹でて食べさせてきます。(生で食べさせるのは、まだコワイ)

ちょっとだけほっとしています。

2023年11月28日

感謝状

今日は、この10月に参加したリレー・フォー・ライフの実行委員さんの反省会があり、久しぶりに梅田に行ってきました。

電車ではそんなに時間かからないのですが、

 

人多いし。。。(人混み苦手です)

 

なんて思って、ついつい足が遠のいている梅田でしたが、やっぱり日曜の夜も人が多くて、相変わらず苦手です。

今日は、美味しいイタリアンのお店で、ちょっといい感じにビールなども嗜みつつ、反省会?忘年会?をしました。

 

私は、こちらのリレー・フォー・ライフに10年くらいボランティア参加をさせてもらっていて、がん患者さんが一番初めに出会う「サバイバーフラッグ」という場所の担当をしています。サバイバーフラッグというのは、リレー・フォー・ライフに来てくださった治療を受けたがん患者さんが、元気でリレー・フォー・ライフに参加してくださったことを讃えるために、その方の手形を押していただく布のことです。

このサバイバーフラッグには、がん患者さんの様々な想いが詰まっています。そして、それはわたしも同じで、フラッグを通じての出会いは、1回しか来てくださっていないのに、その後どうなったんだろう、とずっと気になるがん患者さん、いつも来てくださるがん患者さん、すべての方がわたしのこころにずっと居てくださっている気がしています。

 

サバイバーさんの手形を押すインクには、それぞれの好みがあって、長年同じことをさせていただいていると、顔なじみのサバイバーさんの手形の色を覚えてしまってて。

 

こんにちは。今年は去年と同じ色ですか?

 

なんて聞いてみると

 

うそ~、去年の色、覚えてるん?

 

と驚かれたりして。妙にそれが嬉しかったりして。

 

今日は、反省ではないのですが、感想としてこのことをお伝えしてきました。

そして、日本一のサバイバーフラッグの守り人になります、っていうと、とっても喜んでもらいました。

実行委員の方々にも、ここがとても大事なところやで、って言ってもらって。

嬉しくて、なんだか涙出そうになりました。

 

そして、今年もいただきました。感謝状!

さんねこまがチーム参加を通じて募金をしたので、その感謝状です。

見れば見るほど、嬉しい感謝状。この感謝状も大事に飾っておきたいと思っています。

2023年11月26日

一足早く

お昼間は、少しぽかぽかだった大阪です。

今日は、地域の方がお餅つきをしておられました。

 

薪でもち米を蒸して、石臼にいれて杵でつきます。

薪のとっても良い香りが漂っていました。

こんな香りは、最近なかなか感じることはできません。

良いです。

 

もち米を蒸したら、杵でむしむしつぶして

そこから、やっとお餅つきです。

出来たてのお餅がまた、とってもおいしいの。

マゴも来ていて、ちゃっかりお餅つきをさせてもらっていました。

お天気も良くて、お餅もおいしくて、幸せなひととき。

 

なんか、一足早くお正月を迎えてしまった気分なのでした。

 

2023年11月25日

喪中のはがき

日々、ぽやぽやと過ごしていると、勝手に季節がどんどん進んでしまって。

スーパーに年賀状が並ぶ時期になって、はぁ、年末、なんて思うのですけれど。

 

あ。

もしや、わたしは、今年、喪中では。

 

この春、父を亡くしているので、喪中欠礼のはがき書かねば。

準備できてない、えらいこっちゃ。

 

ということで、急ぎはがきを買い、印刷して宛名を書き

明日は投函できるようになりました。

ここまで思い出した自分、えらい♪

 

なんて、自画自賛をしているのですが

春に父を亡くし

秋に推しを亡くし

ちょっと、我が家の20歳目前ネコも年越しできるか微妙な状況。。。

 

年取ると亡くすもの多くなるのですが

今年はたくさん亡くしたなぁって感じです。

 

でもせめて、ネコは、がんばって年越ししてほしいと思っています。

2023年11月23日

推しを喪失すること

とっても個人的な投稿で申し訳ないのですが。。。

 

ここしばらく、ミュージシャンの方々、亡くなられてるじゃないですか。

その中に、私の30年近い推しがいましてですね。

この喪失感がどうしようもなくツライ。。。

なんか、調子が悪いのは、この喪失がきっと原因。

 

喪失を知って3日、夜な夜な泣き。

泣くのがおさまったと思ったら、身体化。

口の中、山ほど口内炎ができてイタイ。。。

熱いラーメンが食べられない。

 

今日は、来年度の自己紹介文(気が早すぎるんですが)の中に

「あなたの推しを教えてください」なんて問いを見て

これにまた無駄に反応して、なんだかカナシイ。。。

 

ツライ、イタイ、カナシイ。

 

喪失三兄弟。

 

近いうちに東京でお別れ会があるのですね。

行くか。

でも平日やし。次の日、会議やし。

泣いて帰ってこれなくなる自信あるし。

 

なにより、喪失に直面するのがコワイ。

 

口内炎が少し減ったら考えます。

という感じに。

ちょっと調子がよろしくないここしばらくなのでした。

2023年11月22日

学会‼

この12月にコラージュ療法学会が京都で行われます。

今回、大学院の修了生さんと一緒に基礎発表をする予定で、今日は指定討論の先生と司会の先生に連絡をしました。修了生さんがとても優秀な方なので、もうレジメはとっくにできていて、あとは少し整えて送るだけの楽ちん学会なのですが、、、

発表は良いのです、発表は。

 

やばいのは、シンポジウム。偉い先生お二人と一緒なので、すごく緊張するんです。

さらに、事前打ち合わせが、もひとつピンときてなくて

 

何を話したらええねん

何を討論したらええねん

 

という、とてもスリリングなシンポジウム。

いや、ピンときてないのは、偉くない私だけなんですけども。

あーーーこまった。

きっと前日は寝られないだろうな、と今から覚悟しているのでした。

2023年11月20日

ちょっとしみじみする日

更新できるのが嬉しくて、連日のブログ更新をしています。

10年くらい前ですかね、自分の好きなことのブログをつれづれに書いて

それが日課になっていたこともあります。

なので、ついついアクセスできるならばと

今日もブログを書いてしまいました。

 

今日は、朝から夕方までさんねこまでお仕事でした。

さんねこまからは、生駒の山が正面に見えるのです。

わたしは、この景色がとても好きで、

お昼をはさんだ仕事の時は、ご飯食べながら

 

いこまやなぁ。。。

 

と眺めています。

今日も、いこまやなぁ、と眺めていたのですが

実は、この年末でここをお引越しになりそうです。

 

それを考えると、

 

この景色、もう見られなくなるのかなぁ

 

って、ちょっと、しみじみと淋しくなっちゃうのでした。

2023年11月19日

絵本を楽しみませんか

HPにストレスなくアクセスできるのは、あたりまえのようで、そうでもないと感じる日々。

壊れちゃったPCは、立ち上がるまでに40分くらいかかって

そこからソフトの更新をするので、HPに到達するのに2時間くらいかかっていました。

 

気持ちの余裕がないときは、見るのも嫌になります。

 

今日は、絵本を楽しむ会の紹介をさせてください。

さんねこまには絵本講師の資格を持ったメンバーがいて、

彼女が吹田市の青少年サポートセンターで絵本を楽しむ会を主催しています。

 

過日、私も参加させていただきました。

親子で絵本を楽しむ、あるいは、子どもに読み聞かせるのはよく聞くのですが

さんねこまの絵本を楽しむ会は、大人が絵本を楽しむ会なのです。

 

すごくないですか。

 

子どもだけでなく、大人も絵本を楽しめるんです。

参加して、絵本はいろんなメッセージを持っていることを教えてもらいました。

 

絵本を楽しむことは。。。

 

開いた絵本のページに違った物語が展開しているのを発見すること

文字だけからではないメッセージを受け取ること

 

そして、それは、自らの歴史をひもとくこと

 

ちょうど参加させてもらったとき、たまたまなのですが

私が14のときに友だちから紹介してもらった絵本がありました。

 

私が高校の時、友だち少なくて、友だちが少ないことは悪いことでないか

 

なんて悩んだときに開いた本でした。

一瞬でその時期に引き戻されて、絵本の持つ力を実感したのでした。

 

来年も絵本を楽しむ会は継続します。よろしかったらぜひ。

 

 

 

2023年11月18日

久しぶりのアクセス♪

ご無沙汰しております。

ホームページを作っているソフトを入れているPCが動かなくなって、はや5か月。どうやったらHPを更新できるのだろう、ブログで発信できるのだろうと悩み続けて5ヵ月。

HPのソフトを入れ替えて、ファイル転送して、やっとアクセスできました。

嬉しい。よかった。

この間、たくさんご報告することがあるのですが、まずはHPが復旧したこと、ご報告いたします。今後は、これまでよりも頻繁に更新をするつもりです。

よかったら、これまでよりもマメにのぞいてみてくださいね☆

2023年11月17日

活動を始めています

梅雨に入り、湿気の多い日が続きます。この時期、少し私は苦手です。

でも、この春からさんねこまは活動を始めました。

一つは、絵本講師の資格を持った理事が開催する「絵本を楽しむ会」ほっこりるうむです。

この絵本を楽しむ会は、子どもさんへの読み聞かせではありません。大人が、自分のために絵本を楽しむために、いろんな絵本を紹介する会です。

私も先月参加してきましたが、スライドを通じて紹介してくださって、自分の専門である心理学的な考えともすごく近くて、楽しい時間を過ごしてきました。

こちらは、毎月第3木曜日の14時から、吹田市青少年活動センターで行っています。

吹田市青少年活動センターは、阪急と大阪モノレールの山田駅降りてすぐです。

皆様のご参加をお待ちしております。

そして、もう一つは、さんねこまのコラージュ療法勉強会です。

こちらは、まだ開始できていませんが、前期授業が終わって夏休みに入るころにハイブリッドで行います。今のところ、7~9月の最終土曜日に3回シリーズで行う予定です。

場所は、ほっこりるうむと違って、吹田市立市民公益活動センターの予定です。こちらは、阪急南千里駅降りてすぐです。雨の日も傘が要らない会場です。

詳細は、追々お伝えしていきます。

 

感染症も少し気になりながら、感染対策はしっかり行いつつ、みなさまのこころのあり方に沿った活動をこれからも増やしていきたいと思います。

改めまして、これからもよろしくお願いいたします。

2023年06月14日

阿息観を体験しました。

今日は、午後からほっこりたいむに参加させていただきました。

ほっこりたいむ、では、当NPO法人の2名の理事が、絵本と瞑想の活動をしています。いろんな場所で、いろんな方と絵本を楽しみ、瞑想でリラクゼーションをしているので、時々、私も参加させてもらっています。

以前は、楽しい絵本と瞑想だったのですが、今日も、絵本がとてもきれいでステキでした。瞑想では、阿息観もさせていただきました。阿息観とは、梵字の「阿」の字を唱えながら、瞑想を行う方法です。

なんだか、瞑想してると時間があっという間に過ぎるのですね。今週は、たくさんの新しい方々にお会いしていたので、少し疲れていたのもあったらしく、深い瞑想ができましたね、と、これは僧侶の理事からの言葉です。

きれいな絵本と阿息観で、すっかり気持ちもリフレッシュできた土曜の午後なのでした。

2023年04月08日

新年度!

令和5年度が始まりました。

感染症については、まだまだ油断できないところもあるのですが、今年度は、できるところから活動していこうと思っています。

まずは、今月20日に絵本講師の理事が中心となって行う「ほっこりるうむ」

大阪府吹田市の青少年活動サポートセンターで14時から絵本を楽しもうというリラクゼーションの会です。すでに、サポートセンターにチラシも置いてもらって、準備万端です。

こちらに遊びに来てくださっている方には、ご都合よければ是非ご参加ください。

 

そして、やっとできそうな「ミューチュアル・ラボ」

5月から夏休みの間にかけて、心理職のために3種類のラボを用意しました。

 

1つめは、心理職になって間もない方、または心理職の試験の準備をされている方から、実務3年目くらいまでの方を対象とした勉強会と事例検討会です。あまりたくさん経験をしておられない方を中心に「一緒に知識を深める」を目標としたラボです。Zoom参加も歓迎しています。

 

2つ目は、少し経験を積まれた心理職、中堅の方のための事例検討を中心とした勉強会です。中堅の方であれば、これまで事例発表をしたことのある方もおられることでしょう。もちろん、事例発表は勉強になるのですが、たまに傷つくことがあります。担当者は、星の数ほど発表をしてきましたが、すべてにおいて勉強になった発表ばかりではありませんでした。この経験を踏まえて、可能な限り「次につなげようと思える発表」を目指した事例検討を行います。

 

3つ目は、担当者が専門とする知識・技術を伝えていく「コラージュ療法」に関する理論と実践をシリーズで行うラボです。参加しやすい日曜日の午後の2時間程度を使って、コラージュの理論と実践を丁寧に解説します。3~5回のシリーズを予定しています。

 

今のところ、ラボの開始日程は決定していないのですが、夏までには始めたいと思っています。

折々に、こちらのHPをご確認いただけると嬉しいです。

 

新年度、これからどんな方とお会いできて、どんな活動ができるのかとても楽しみになっているのでした。

2023年04月07日

京都の雪はすごかった

連投失礼します。

先月、24日から25日にかけて関西は大雪だったのです。今日は、関東地方が大雪だとニュースで見ました。関東地方のみなさま、足元には十分お気をつけください。

24日に、京都で仕事をしていると、18時ころに全館放送で「大雪警報が出たのですぐに帰ってください」と言われ、そうはいっても、その日に大学院生さんと心理検査についてお話をする予定だったので、すぐには帰れず職場を出たのは19時過ぎでしょうか。

ちょうど、次の日に朝早くからの仕事があったので、たまたまその日は京都で泊まることにしていました。でもです。学校から駅まで、雪が積もって歩けません。油断してたら、つる、です。おそろし、おそろし、と怪しく呟きながら、5分ほどで歩ける距離を15分ほどかけてゆっくり進みました。そうそう、風が強くて、傘が壊れました。まいりました。

地下鉄は大丈夫だったのですが、地上では、やっぱり大雪。

コンビニに寄ると、あったかくてほっとしました。2本目の傘は折り畳みだったので、まぁ役に立たず、ホテルまでまたまたゆっくりゆっくり歩きました。

その夜、JR京都駅近辺で、電車が止まったのです。ちょうど、私が帰っている時間帯で、泊まってよかった。。。とほっとしました。でも、そんなことも関係なく、雪はどんどん降り続き…

 

朝も、足元に気をつけながら、また御所を抜けて通勤です。雪の御所って、ほんとうにきれい。私は、高知出身なので、1センチ雪が積もったら大騒ぎする土地柄。20センチくらい積もった雪なんて、見たことないです。雪を踏みしめる音が嬉しくて、テンションめちゃめちゃ上がりました。無駄に足跡のついていないところを歩いてみたり。それで、疲れてみたり。何やってんだかです。

この日の雪は、すごくさらさらでした。その日の御所の写真です。

あちこちに散策している方もおられました。京都の暑さ寒さは、わかっているつもりでしたが、大雪は想定していませんでした。この雪、日陰には1週間くらい積もっていて、ずっと寒い日が続いたのでした。

立春を過ぎたとはいえ、まだまだ寒い日が続きます。

みなさまにもどうぞ体調にはお気をつけくださいませ。

2023年02月10日

QRコードを取りました

年も明けてしばらくになりますが、こちらの更新滞っており、失礼いたしました。このたび、さんねこまに相談を希望される方のために、LINEのQRコードを取ることができました。

オフィシャルのマークももらっているので、社会的な信用もできればいいなぁと思います。

これまで、電話番号を掲載しておりましたが、なかなか電話をうまく取れず、ご迷惑をおかけしたかと思います。歯がゆい思いをされた方には、申し訳ございませんでした。

これからは、LINEでご連絡いただいたら、すぐにお返事ができますので、便利になったかなと思います。今後ともよろしくお願いいたします。

嬉しくなって、ホームページあちこちに掲載しているのですが、こちらにも掲載させてくださいね。

 

こころの悩みに対する相談、身体の悩みに対する相談、心理職としての研修など、さまざまな活動を行っています。お気軽にご連絡をお待ちしております。

 

2023年02月10日

京都のお菓子屋さんに驚く

先日、関東より理事が来阪された折、各理事がおすすめのお菓子を持ち寄ろうということになったのです。ちょうど、京都に行く日でもあったので、ネットで京都でおすすめされているお菓子を調べてみたのですね。

そしたら、難しい漢字の並んだ京都っぽい和菓子屋さんが1位に出てきました。ふ~~~ん、と思いつつそのお店の詳細を眺めていると。。。 なんと、駅から我が職場までの通り道。うそやん、と思いました。もう15年以上京都に通っていますが、そんな有名そうなお店の前は通ったことがありません。

ストリートビューで確かめました。ほんまにここ?この暖簾?何度も確認して、次の日、職場に行く前に寄ってみました。

戸を開けると、誰もいないただの空間。お花と祇園祭の粽があるのみ。ガラガラと戸を開ける音に、店員さんが出てこられました。そこで、ネットで見た粽と葛湯とお干菓子を予約して、夕方のお受け取りです。結構いい感じのお値段。期待が膨らみます。

受け取って帰る電車で、粽に説明書がついているのを発見しました。そこには、1代目の方から現在までの歴史が綴られています。すごいですよ、天皇家が食べるに困ったときに我らは助けたのだ、と書いています(意訳ですが)。それにも関わらず、勝手に東京に行かはって、でも、うちは京都にとどまらせてもろてますの。ちょっと前に宮内庁はんがレシピを教えてくれと言わはるので、わざわざ教えに行ったこともあるんどす(超意訳です)とも書いてありました。

これがすごすぎて、京都から大阪までずっとずっと読んでいました。

そして、もっともっとすごかったのが葛湯でした。朝いただいたら、その日がぱぁ~っと幸せになりました。幸せの葛湯♪ 

ということで、5個入りは5日で消化。粽を理事たちといただいたら、1本があっという間に消える不思議。実は、私は和菓子系、それほど得意ではないのですが、えらいことです。

またげっとしたい、と思いましたが、それはそれ、京都ですよ。1月はお店がお休みとのこと。そんじょそこらのお菓子屋さんではありません。

しかし、15年以上通勤している職場のすぐそばにあったこのお店。京都初心者のひよっこの頃には見つけられなかったお店。そうか、今が出会う時期だったのかなぁ、と、京都の奥深さを改めて感じたのでした。

2022年12月26日

有友自遠方来 不亦楽

こちらは、論語の有名なフレーズです。中学校で漢文の時間に習った覚えがあります。

ちょうど、先日、こんな気分になりました。

さんねこまの理事@関東が、大阪に来られて、さんねこまにみえてくださいました。美味しいお汁粉やお菓子ををいただきつつ、さんねこまのこと、こころのこと、そして少しだけ、推しのこと。。。たくさんたくさんお話をしました。

とっても楽しい時間を過ごさせていただきました。

大阪の理事も集まって、今後の活動について、あれやこれやお話してると、あっという間に時間が経ってしまいました。

生きていると、いいことばかりではないけれど、たまにこんなステキな時間があってもいいよねって、思わずにこにこ顔になって帰ったのでした。

2022年12月17日

リレー・フォー・ライフに参加しました

めったなことでは更新しないブログになっています。もちょっと、あれこれとお伝えしたいことはあるのですけれど、なんか、内容を選んでしまうのがよくないのかも。

さて、先週、さんねこまとして、リレー・フォー・ライフ大阪あさひにチーム参加しました。

相談コーナーも構えていただいて、手作りグッズも販売してきました。1年ぶりに出会うサバイバーさん、みんな元気そうで嬉しかったです。

そうそう。去年の参加と寄付に対して、実行委員会から感謝状ももらっちゃって。

めっちゃ嬉しかったです。写真に撮って、またアップしたいと思います。

リレー・フォー・ライフに誘ってくださった先輩の先生が来てくださったので、久しぶりにた~~くさんお話して、とってもとっても楽しい時間を過ごしました。また、一緒に参加してくれた学生さんの活躍が素晴らしくて、とっても嬉しく思ったのでした。

リレー・フォー・ライフは、いろんな方との出会いの場だと思っています。来年も楽しみです。

2022年10月23日

顧問の先生

今日は七夕です。一年に一度、彦星と織姫が出会う日なのですが、勝手に出会いの日ではないかと思っています。

2020年にNPOを立ち上げようとしたとき、どなたかお医者さん、それも精神科のドクターに顧問をお願いしたいと思いました。しかし、そこは、まぁ、友だちの少ないわたし。知り合いにおらんなぁ、、と悩みつつ、コロナ禍を過ごし、この春、はたと気づきました。

いた。

わたしの少ない知人の中でも、彼女は非常に付き合いの長い人。中学校からの友人です。彼女は関東で精神科を開業し、わたしは関西で働き、東京に遊びに行くと必ず一緒に遊んで、いつか一緒に働きたいねぇと話していました。今回、引き受けてくれるかどうか自信がなかったけれど、彼女は即、顧問の先生を引き受けてくれました。

ありがたかったです。

七夕という出会いの日に、彼女と出会った感謝も込めてブログを更新しました。

ということで、空欄であった顧問の欄が埋まりました。

これからもっと、社会に貢献するべく頑張っていこうと思っています。

2022年07月07日

新年度です

あっという間に日射しが強くなり、桜が終わってしまいました。

本務校にも、新入生の声が聞こえる季節です。私も勤務して17年目の春。

正直、こんなに長くお世話になるとは思っていませんでした。

学生さんも院生さんも、まだ緊張の残るこの時期です。

 

少し時期が遅くなりましたが、本務校の桜をパシャリ。

今の京都は、八重桜の時期でしょうか

 

今年度は、少し活動の場を広げていきたいと考えています。

今年度もどうぞよろしくお願いいたします。

2022年04月19日

新作動画をアップしました

みなさん、こんばんは。

今日はお昼間に雪が舞って寒い日でした。体調を崩しやすい時期です。身体をあっためて、できるだけ無理なく過ごしましょう。

さて、今日は、新しい動画を2本アップしました。

ひとつは、さんねこまに属する専門家についてお話しています。

もうひとつは、心理職についておられる方、心理職を目指される方向けに、少し専門的なのですが、「スーパーヴィジョン」というシステムの説明と、さんねこまが目指すよりよいスーパーヴィジョンについてお話しています。

是非、ご覧くださいね。

2022年02月16日

You Tube チャンネル作りました!

みなさん、こんにちは。

寒い日が続いていますね。今年は雪も多いようです。

さんねこまでは、月に1度、理事会を開いて今後の運営について話し合っているのですが、今回動画のチャンネルを作って発信することにしました。

その名も

さんねこまチャンネル

ホーム画面からご覧いただけるように設定いたしました。引き続き、動画をアップしていく予定ですので、楽しみになさっていただけると嬉しいです。

2022年02月09日

あけましておめでとうございます

2022年になりました。

新年あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。

 

明日は、七草がゆの日ですね。ちょっと新年のご挨拶が遅れてしまいました。

またまた感染症の気になる数字が並んでいますね。

今年こそ、NPO活動をたくさん行っていこうと思っているのですが

なかなか試練の日々です。

 

活動の内容上、できるだけ対面でお会いしたいと思っているのですが

換気など気をつけても、完全に感染対策ができているとは言えません。

もう少し落ち着いてから活動を本格化させるか

今しかできない方法で(オンラインなど)活動を開始するか

去年から難しい選択を強いられています。

 

でも、転んでもただでは起きない、をモットーにしている理事長的には

今だからこそできる活動があるのではないかと、もう少し模索したいと思っています。

 

今年のさんねこまの活動に、どうぞご期待ください。

2022年01月06日

HPプチリニューアルしました

約半年ぶりの更新となりました。ご無沙汰しておりました。
この間、Covid-19 の感染拡大により、緊急事態宣言が長期に発出されていましたね。
ほんとうに不自由で不安な日々を過ごしていました。みなさまはいかがでしたでしょうか。


今日は、気分を変えて、HPを少し変更してみました。以前、ブログを書いていた時には、季節ごとにテンプレートを変えていたので、そんなこともできるといいなぁと思っています。

写真は、先日、京都の御苑を歩いていた時に、ふと足元をみると紅葉が美しかった時に撮ったものです。見上げる紅葉も美しいですが、足元の紅葉もいいものです。

さて、こちらのブログを更新していない間、スタッフブログを始め、理事たちが日々の生活を投稿していました。よかったら、右側にあるスタッフブログもぜひご覧ください。

さて、新しい変異株も出てきているようで、今後の状況も不明ですが、できることから活動していこうと思っています。これまでの活動について2件、活動報告よりご報告いたします。

2021年12月11日

緊急事態宣言中に

前回投稿してから2か月ほど経ってしまいました。

大阪では、あれよあれよという間に感染症が広がってしまって、ほんとうに驚きました。連休前には緊急事態宣言が出てしまって、我慢の日々ですね。

ちょうど、職場の仕事がたまってしまったので、さんねこまをお借りして用事をこなしました。ふと、外に出ると公園のバラ園が満開で、とてもきれいでした。

少し時間がたっていますが、ご覧ください。

今は、さんねこまの活動も思うようにできていませんが、この時期の経験もすべて大切にしながら、今後の活動に生かしていきたいと思っています。

2021年06月06日

新年度

こんにちは。新年度になりましたね。

今年は新しい環境になかなか慣れず、投稿の間隔があいてしまいました。

感染症も増えてきて、気になる季節です。

 

さんねこまも新年度を迎えて、新しいアプローチを始めていこうと思っておりますので

今後ともよろしくお願いいたします。

 

写真は、本務校の桜満開時の写真です。もう半月以上も前になってしまいました。

今は八重桜の時期ですね。春爛漫、でも、気がかりな感染症、という複雑な気持ちのまま過ごしています。

ここにみえてくださっているみなさまも、どうぞ体調にはくれぐれもお気をつけくださいませ。

2021年04月13日

マスクストラップ

 日差しは柔らかですが、風が冷たい日々です。「春は名のみの風の寒さよ♪」と、歌いたくなる気分です。週の後半からは暖かくなりそうですね。

 さて、今日は新しい感染対策グッズが届きました。マスクストラップです。理事のお姉さまのお手製です。

 使い方は、左右のマスクのゴムひもに引っ掛けて、首からマスクを下げられるようにします。マスクストラップをつけていると、食事の時などにマスクの置き場所に困ることもありません。マスクをはずしても、そのまま着用出来ます。そして何よりもマスクを失うこともなく、汚れる心配もありません。

 雰囲気は、写真をご覧ください。理事たちも愛用しているこのグッズ。ぜひお問い合わせくださいね。

2021年03月08日

ミューチュアル・ラボ

 冬のような風が吹く日もあれば、春のように暖かい日もある季節です。風が吹くと、花粉が飛んでくる季節でもあります。

 今日は、理事とミーティングを行いました。ホームページの打ち合わせをしているうちに、さんねこまで行いたいことが、保健師同士が話し合い、前向きな視点を持ってもらうことであり、心理職が自分たちでクライエントに対する理解を深めるサポートをすることでした。

 これをまとめて言葉にしようと考え、理事たちで考えだした言葉が「ミューチュアル・ラボ」です。お互いのメンバーに対して、他のメンバーが影響を与え、それが化学反応を起こしラボとなる。私たちが目指していることを的確な言葉に落とし込むことができ、何とも言えない充実感に満たされて帰る春の夕暮れなのでした。

2021年02月28日

感染対策グッズ

『さんねこま』を立ち上げて1ヵ月半。理事たちと、どんな活動をしていこうかと話し合っております。現在、大阪では緊急事態宣言中。もちろん、ワクチン接種にも希望をもっているのですが、今後、コロナの対策は必須だと考えています。そこで、感染対策グッズを作成しました。

マスクケースとアイガードです。マスクケースには、ちょこっとあめちゃんも入ります。

現在、入会してくださった方にもお渡ししたいと思っています。


2021年02月15日

巣立ちの春です

後期末を迎え、卒業論文提出・修士論文提出・発表会・試問と重なり、ばたばたと日を過ごしてきました。ふと気がつくと、それぞれの学生さん、院生さんが巣立つ日も間近です。

今年はコロナの影響で、卒業式は簡素なものになり、謝恩会は中止になりましたが、若い方々が巣立つ嬉しさと、ほんの少しの淋しさは何度味わっても同じです。でも、やはり私たちの務めは笑顔でおめでとうと言うことだと思うのです。(M)

2021年02月15日

奈良にお邪魔してきました

先日、お天気の良かった日に奈良市役所で行われた会議にお伺いしてきました。

まさに、多職種連携としてたくさんの職種の方と意見を交わしました。とても有意義な時間でした。

いつもは、生駒山を東に見ているのですが、西に見る生駒山も新鮮でした。(M)

2021年01月24日

創立いたしました

さんねこまがNPO団体として動き始めました。設立の記念日は、2021年1月4日です。

一粒万倍日なのだそうです。これからたくさんの出会いがありますように。(M)

2021年01月04日

ブログ始めました

2021年あけましておめでとうございます。感染症が気になる時期ですね。

どうぞ、みなさま体調には気をつけてくださいませ。(M)

2021年01月04日